ダイエット効果を高める「簡単朝ごはん」!代謝をアップさせる爆痩レシピ

Pocket

野菜と肉のサラダ。ダイエットに重要な炭水化物が少ない朝食。今日はダイエット中の朝ごはんについてご紹介します。

これからダイエットを始める人にもおすすめです。

朝食は、食べ合わせをちょっと工夫するだけで痩せ体質や美肌が手に入ります。

これを知ったら絶対やりたくなるというお話です。

我慢なんてする必要なし!
食べるのを我慢するダイエットなんてもうやめましょう~。

朝からしっかり食べないと一日元気でいられませんよね?

食べて痩せようと思ったら、食材の組み合わせを工夫して基礎代謝を高めればいいんです。

それが出来るんです。

食事制限のないダイエットならストレスもないので誰でも続けることができそうですね。

ダイエット中に限らずとも、普通に常日頃から食べてるものなんです。

美味しいし楽ちんだし、美容にも良いのでちょっとを皆さんにご紹介していきたいと思います。




食べ合わせの効果

痩せるたのめ食べ合わせとは?

「糖質、脂質、タンパク質」は三大栄養素と呼ばれ私たち人間に欠かせないエネルギー源です。

それに加えて三大栄養素の消化吸収に必要な酵素。
血液中の中性脂肪やコレステロールを減少させる良質な油。

これらを一緒に取りましょう

三大栄養素をバランスよくとることで基礎代謝が上がり脂肪が燃焼しやすくなります。

効率よく代謝を行うためにはビタミンを一緒に摂るといいそうです。

それでは、いよいよ食べると痩せる食べ物の組み合わせの例をいくつか紹介していきましょう

アボカド納豆丼

まずは、ご飯にアボカド納豆を乗せるだけの「アボカド納豆丼」ですね。

これがね…

もうめっちゃ好きなんですよ!

後のやつに入ってるからじゃないからしのみですね。

アボカドの量は基本的に半分。
納豆は1パック。

前の晩に余ったおかずを追加したり、自由です。

アボカドはしっかりと熟したものを選んでくださいね。

たまに失敗して固いままカットしちゃうと、美味しくないから。

ドレッシングは使わずに、納豆のたれを使い、味が薄いと感じたら醤油をたらり。

オートミール豆乳

オートミールと無調整の豆乳とメープルシロップ。

あれば無塩のミックスナッツ。

これのいいですね。

私はオートミールが嫌いでした。
そこでアレンジ。

オートミールに無調整の豆乳を入れてレンジでちょっとチン。

軽く蒸してからメープルシロップとナッツを入れます。
お水でふやかしておくのもありだし、その日の朝にお湯でふやかしてもOK。

そのまま食べると、口の中の水分を全部持っていかれる…。

ヨーグルトとバナナ

毎朝ヨーグルトを食べる方も多いですよね。

そこにアレンジ。

バナナを加えましょう。

バナナが腸の中でヨーグルトの善玉菌を増やしてくれますよ。

腸内環境を良くしてデトックス効果を高めるのが狙いです。

より高い効果が欲しい場合はホットヨーグルト&ホットバナナ。
人肌くらいのヨーグルトは乳酸菌の働きが活発で暖かいバナナは内臓が温まります。

これで腸内環境もバッチリです。

乳酸菌は大事。

ブロッコリー&サラダチキン

ブロッコリー、ゆで卵とサラダチキン。

あればアボカドも。

ゆで卵を作るのが面倒ならコンビニで買ってもいいよ。
ブロッコリーはゆでて、サラダチキンと混ぜるだけ。

朝から鶏肉を調理するのが大変だからサラダチキン。

味もついているから私はそのままでもダイジョブ。
薄いかな?と思ったら軽く塩を振ってドレッシングを少しかけましょ。

飽きたらサラダチキンの味を変えたりすれば楽しめます。
カレー味とかあるので、ちょっと違った感じで食べれますね。

朝ごはんなので楽をするのも目的。

朝から「頑張らない」でくださいね。

白ご飯と味噌汁

突然の和食です。

味噌には糖質の代謝に関係する酵素がいくつか含まれています。
発酵食品は腸内環境も整えます。

味噌汁と一緒に食べることで、白ご飯の糖質が分解され消化吸収代謝が促進されるのです。

もちろん、玄米でもOK。
面倒でなければ玄米の方が良いです。

味噌汁には野菜をたっぷり入れると、さらに良いです。

ただ酵素は80°を超えると死滅してしまいます。
殺菌されるということ。

味噌汁を作る時には加熱しすぎないように注意しましょうね。

豆腐とカブ

豆腐の味噌汁は定番ですがそこに株を加えてみましょう.

豆腐自体良質のたんぱく質が豊富で消化吸収に優れているで、新陳代謝を促す亜鉛を多く含まれます。

そしてカブに含まれるビタミン C が亜鉛の吸収を高めてくれます。

代謝さらにアップして痩せたい体質になっていくことでしょう。

亜鉛とビタミン C の組み合わせは、お肌の再生を促進するので美肌を目指す人にも嬉しいですね。

納豆とニラ

納豆と、軽く火を通したニラを加えてニラ納豆にしてみましょう。

納豆菌によりタンパク質が分解されてできた大豆ペプチドは、他のタンパク質よりも吸収が早く脂質を代謝するのに役立ちます。

また、サポニンというコレステロールを下げる効果のある成分も含まれていて、これらの納豆の嬉しい働きを活性化してくれるのがミラノイヌリンという成分なんです。

そのままでも栄養豊富な納豆。
さらにダイエット効果を高めるニラは、オススメのアレンジですよ。

コーヒーにココナッツオイル

飲み物は一番いいのは「お水」。

しかし、コーヒーにココナッツオイルをプラスすれば脂肪の燃焼効果がアップします。

運動する前にコーヒーを飲むと脂肪の分解が促進されることは知っていますか?

ココナッツオイルも抗酸化作用やアンチエイジングへの効果などセレブの美容食として人気ですよね。

その二つが合わされば、体脂肪はどんどん燃焼され体内に余分な脂肪をため込むこともなくなりますよ。

モーニングコーヒーには大さじ一杯のココナッツオイルを追加してはいかがでしょうか?

サラダにサバ缶

ダイエット効果はもちろんのこと、老化にも負けません。
サラダを食べる時のドレッシングに良質な油を使いましょう。

血液中の中性脂肪の値を下げるうえ、ごま油などもおすすめ。
ただし、ご存知の通り油はカロリー高めなので摂りすぎに注意しましょう。

サバにも良質な油のDHAやEPA が含まれるのでサバ缶をほぐしてトッピングしてみてください。
普通のサラダがタンパク質も豊富なダイエットサラダの出来上がりです。

鶏胸肉とトマト

肉を食べたい時は低カロリー高タンパクの鶏胸肉にします。
そして、その際にはトマトを合わせましょう。

血中のコレステロールを減らしてくれたり、脂肪を燃焼する成分をパワーアップしてくれますよ。

トマトは抗酸化作用があるリコピンの有名です。
さらにアミノ酸の代謝を促すビタミンも多く含まれ、疲労回復や脂肪の代謝アップに効果ありなんです。

まとめ

いかがでしたか?

簡単にできそうだと思いませんか?

ダイエット中だったり、朝ごはんにダイエットの要素をアレンジする参考にしてください。

朝食を少しアレンジするだけで痩せ体質を手に入れ、美肌も手に入れて「二兎」手に入れてください。

ドキドキする楽しい毎日を過ごせそうですね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【関連記事】
ケトジェニックダイエット一週間
高野豆腐ダイエット
ローラ脚痩せトレーニング