脚が綺麗
それだけで男性の心を惹きつけます。
綺麗な脚の条件は「太もも」が細いことも大事。
ですが、もうひとつ。
そう、「ふくらはぎ」も重要ですね。
メリハリのある形が綺麗なふくらはぎは
美しさを何倍にもアップしてくれます。
ふくらはぎは努力の結果が出やすい場所。
簡単なエクササイズで美しさを手に入れましょう。
ふくらはぎは「手首足首」「腕」に続いて痩せやすい部位のひとつ。
ダイエットで痩せる順番は「肝臓から遠い部位」です。
しかし、やり方を間違えると大した効果もでません。
では、どうすればよいの?
ポイントを押さえれば細くなるスピードもアップします。
ふくらはぎが細くなる方法は「2つ」あります。
「ふくらはぎの集中しているリンパを刺激」
「重力によって負けた老廃物をデトックス」
具体的に、どうすれば痩せやすい状態になるの?
その答えは簡単です。
「筋肉を鍛えればよい!」
これだけ。
そこに集中するだけで、初心者でも早く細くする効果を実感できるでしょう。
今回はふくらはぎを細くする筋トレについてご紹介します。
ふくらぎを細くする筋トレ
その場スキップ
これは超簡単(^^♪
たったままスキップ、もしくはジョギングするだけ。
テレビを見ながら気軽にできる運動です。
頑張る必要がないのがいいところ。
- 正面を向く
- 脚をなるべく高く上げる
- 交互に足踏み
- スキップのようにリズムよくやると効果的
- 数分から30分
↓こんな感じで大丈夫(^^♪
姿勢を崩して猫背になると効果が落ちるので注意してください。
スキップだと音がうるさく感じるなら、その場ジョギングでもOK。
無理のない方法を選んでくださいね。
スタンディングカーフレイズ
第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎ。
そのふくらはぎを鍛える代表的な筋トレはコレ。
「スタンディングカーフレイズ」
ふくらはぎの筋肉は「ヒラメ筋」。
この「ヒラメ筋」を鍛えることで細く引き締まった脚を作ります。
筋トレの効果は細くするだけでありません。
「ジャンプ力を上げる」「疲れにくい身体」
などスポーツ選手も積極的に鍛える筋肉です。
やり方は簡単。
初心者は壁を使ってトレーニングしましょう。
- 壁に手を当てる
- そのまま背伸び
- 背伸びで数秒キープ
- ゆっくり下す
- 10回から20回繰り返す
↓動画は筋肉が少ない場合におすすめの方法です。
慣れてきたら壁を使わすに負荷を上げましょう。
負荷を上げる場合は「ダンベル」を両手に握ります。
ペットボトルに水を入れるだけでも大丈夫。
ピンポイントとふくらはぎを刺激します。
次の日は「筋肉痛」の確率大(+o+)
筋トレの前後ではストレッチを取り入れて筋肉を傷めないように心がけましょう。
ふくらはぎのストレッチ
ストレッチの方法はいくつかあります。
ふくらはぎは何処でもストレッチしやすいので
仕事の合間などにコツコツ筋肉を伸ばすと良いでしょう。
アキレス腱伸ばし
小学校から運動の時間によくやりましたね。
定番のアレです。
どこでも行えるストレッチなので
仕事の合間やトイレなどでもふくらはぎを伸ばしてください。
- 右足を前に出す
- 腰を下ろしてアキレス腱とふくらはぎを伸ばす
- 20秒ほどキープ
- 左足に入れ替えて同じ動作
時間があれば数回繰り返すと良いです。
注意点は「かかと」をしっかりと床につけること。
バランス感が無くてゆらゆらする人は壁などに触りながら行うと安定しますよ。
ダウンドッグ
これはヨガで有名なポーズです。
両手両足を床につけてお尻を高く上げるポーズ。
よく見ますよね?
呼び方はいろいろとあるようで、私は「ドッグポーズ」と呼ぶこともあります。
このポーズを行うだけでも、血行が良くなり代謝アップ。
集中力も上がり、良いことだらけ(^^♪
バランス感覚も安定してくるので疲れ気味の人は試してください。
全身の調整にもなります。
- 床に四つん這いになる
- 手は肩幅、脚は腰の幅ぐらい
- 腕と脚をまっすぐにしお尻を上げる
- かかとを床につける(無理につけなくても大丈夫)
- ゆっくりと呼吸しお好みの時間キープ
無理をせずにできるところでキープしましょう。
背筋をまっすぐにすることが大事です。
ふくらはぎマッサージ
疲れを癒して筋肉をほぐす。
老廃物も流し去り、美しいふくらはぎへ。
マッサージは手で行うよりも「道具」を使うと効果的。
キッチンにある「ラップの芯」、「靴下にゴルフボール」なども使えます。
私がおすすめなのはカッサ。
ローズクォーツのピンクを持っています(^^♪
肌ざわりも滑らか気持ちいい。
ではマッサージスタート。
まずは、足の裏でもいいのでしっかり足を温めます。
ふくらはぎ直接を温めても良いのですが、足湯だけでも十分温めることが出来ます。
あとはオイルも欲しいですね。
ボディークリームやボディーオイルを適量塗って滑りが良い状態を作ります。
足首から膝下までふくらはぎを持ちをあげる動作を行います。
注意点は、下に動かす動作をしてしまうとせっかくのマッサージ効果が半減。
心臓に向かうイメージです。
膝下まであげたら離して、また足首から動作を行う形で進めるのがポイントです。
繰り返し、繰り返し
優しい力加減でゆっくりとリラックス状態でマッサージ。
まとめ
今回はふくらはぎを細くする筋トレをご紹介しました。
むくみを解消して、筋トレで引き締める!
細くなりやすいふくらはぎは効果が表れやすいです。
筋トレとストレッチ、マッサージ。
この3つを同時進行で行えば細くなるスピードアップです。
美しいボディを目指して、一緒に頑張りましょう~。
ありがとうございました。