ウエスト細くしたい!
くびれが欲しい!
女性なら誰でも悩んでいることですよね(+o+)
去年のパンツは履けますか?
太もものサイズは変わらないのにウエストが締まらない!
そんな困ったことになってないですか???
邪魔なお肉を早く無くしてしまいましょう~。
今回は忙しいあなたの為に、短期間でお腹の肉を落とす方法をご紹介しますね!
短期間でお腹の肉を落とす!
原因を知れば簡単よ
もともとお腹には大切な内臓が詰まっています。
それを守る為に脂肪が付きやすくなっています。
それに加え、下の4つの理由が原因となってぽっこりお腹を作ってしまっているんです。
【食べ過ぎと運動不足】
消費できなかったカロリーは脂肪となって体に蓄えられます。
そして体を動かすためのエネルギー源である糖質が足りなくなると、
脂肪を分解し、エネルギーとして体を動かします。
その為、消費するカロリーより多くのカロリーを摂取してしまうと、
お腹周りに直行し蓄えられるという仕組みなんですね。
【筋肉量の低下で内臓下垂】
体の歪みや、筋肉量が少ないせいで、内臓が本来あるはずの位置からずれてしまい、
お腹まで下がってきてぽっこりとお腹が出てしまいます。
また、筋肉量が低下すると基礎代謝が下がり、脂肪燃焼の妨げとなります。
【姿勢の悪さと骨盤のゆがみ】
姿勢が悪いと体のあらゆるところが歪んでしまい、いろいろな悪影響を生んでしまいます。
その悪影響の1つが骨盤のゆがみで、ぽっこりお腹に直結します。
【便秘】
単純に便が腸に溜まってしまっている状態ですね。
長時間、便を腸内に溜め込むと腸内環境が悪化し、悪玉菌が増加します。
そうすると体に良くない物質が生産されたり、
血行が悪くなったりと、健康とダイエットの大敵になります。
様々な原因がありますが、ひとつずつ改善すれば相乗効果で早く結果がでます。
簡単なので、いくつか一緒にトライしてください。
便秘や宿便を出す!
一番簡単で短期間で結果を出すには「便秘、宿便」の改善。
既に溜まっているのを出すだけなので今日から取り組みましょう!
まずはマッサージで腸を刺激。
【腸もみ】
宿便は大腸にたまります。
そして溜まりやすいポイントもあります。
大腸には4つの「曲がり角」があり、そこを刺激して綺麗にします。
- 両手で肋骨の下をモミモミ
- 両手で骨盤近くの下腹をモミモミ
- おへその周辺を時計回りに小さく押す
- お腹の左下をトントンと軽く1分叩く
次は食事で改善。
腸内環境改善になる食材で私のオススメは、キャベツ。
食物繊維も豊富で水分量も多く、年中食べられる野菜だからです。
夜、4分の1玉食べておくと、朝にはスッキリ快便が期待できます。
便秘に悩んでいる人は「そんなことで?」と思うかもしれませんが、是非やってみてください。
便秘改善に食物繊維が良いというのは常識ですが、「水溶性食物繊維」も重要です。
腸内を弱酸性に保ちミネラルの吸収を良くする働きがあるので、積極的に摂りましょう。
これは、熟した果物や海藻に多く含まれています。
あと、私には秘密のアイテムもあります。
本当にすぐにお通じが良くなるので「飲みすぎ注意」のアイテム。
それは「自家製発酵食品」。
私は自家製の米ぬかを発酵させた「酢」を少し飲みます。
すると、次の日にはスルスルと出ます(^^♪
善玉菌が数えきれないほど入っている自家製発酵は効果がすごい。
骨盤を正しい位置に戻す
骨盤の位置を正しくするだけで、お尻が小さくなります。
結果、お腹周りもスッキリするのでウエストが細くなることにつながります。
姿勢も、お通じもよくなり良いことばっかり。
速攻でお尻のサイズをダウンさせる方法は別記事で書いてますのでよかったら参考にしてください。
食事をコントロール
ここら辺から「面倒」な感じになってきましたね(^^♪
誰でも知っていますが、「食事制限」は地味に効果が大きいですよね。
「お菓子」「加工食品」などはカロリーも高く、糖分、塩分も多い。
なるべく食べないようにしましょう。
メインの食事を抜いて「お菓子」を食べるなんて病気の原因にもなりますよ。
どうしてもお菓子が食べたくなったら「昆布」とか「スルメ」とかおすすめ。
口の中でゴロゴロさせてたら「いつの間にか」食欲が収まります。
また、ジュースが多い人は「お茶」「水」に変えるだけでも効果的。
水分を多く取るのは便秘防止にも役立ちます。
お腹の肉を燃焼させる
最後は一番やりたくないトレーニング(+o+)
でも簡単ですぐに結果が出る方法だけご紹介します。
それはドローイン。
いつでも、どこでも、誰にもバレずにできるトレーニング。
家でも歩きながらでも、オフィスで仕事中でもできます。
まず姿勢を正し、息を胸いっぱいに吸い込みながらお腹をヘコませます。
そして、キープ。
キープしたままゆっくりと息を吐きます。
これだけです。とっても簡単ですよね。
そして効果も抜群。
呼吸をしながらお腹をヘコませることで、腹横筋というインナーマッスルを鍛えられます。
この筋肉を鍛えることにより「くびれ」が生まれるのです。
↓ハードですが速攻でお腹の肉を落とすならチャレンジしてみて!
姿勢も大事
実は脂肪って、ゆるんでいるところにつきやすい。
ということは姿勢を正すことも、とても重要です。
ダイエットをしていない時でも常に良い姿勢でいることを心がけたいですね。
良い姿勢とは、頭のてっぺんから糸で吊るされている様なイメージで立った姿勢です。
上半身を腰で支える立ち方ではなくて、全身の筋肉で体をまっすぐ立たせる感覚です。
仕事中や移動中、家事をしながら、いつでもできてしまうお手軽ダイエット。
私もこれでお腹周りがやせました。
自然と筋肉もつくので、簡単に基礎代謝アップにもつながります。
まとめ
今回はお腹のお肉を落とす方法についてご紹介しました。
- 内蔵を守るためにお腹に脂肪はつきやすい
- ぽっこりお腹の原因は様々!
- お腹を凹ませてインナーマッスルを鍛えてウエストを作ろう
- 便秘解消にはキャベツがオススメ!
- 水溶性食物繊維の摂取もお忘れなく
- 発酵食品はいいよ!
今回は簡単で短期間で結果が出やすいものを集めてみました。
簡単なので、今すぐ始められますね。
今夜の晩ご飯には是非キャベツを使ってみてください。
是非、チャレンジして美ボディを手に入れてください。
ありがとうございました。