下腹が美しい女性は綺麗!腹筋の筋トレメニューはコレだ!

Pocket

美しい腰。
引き締まったウエスト。

女性なら美しいボディラインを手に入れたいですよね。

下腹が引き締まるだけで、パンツスタイルもカッコいい。
お腹の筋肉が割れるぐらい鍛えてもいいかも(^^♪

今回は女性向け、美しいウエストを目指すトレーニングをご紹介します。

下腹を引き締めて、美人になれるメニューです。
簡単な方法から、ちょっとハードなトレーニングまで。

自分に合った方法をチョイスして試してください。




女性向け下腹トレーニング

スカートっていいのよ!

「意識を変えるだけで全てが変わる」

トレーニングはもちろん大事です。

しかし、日々の生活の中で何気なくやっている動作や姿勢。
これを意識することがレーニングの第一歩。

女性なら場合は身につける物によっても
下腹のトレーニングとして使えるものがあります。

例えば、「ハイヒール」。

高すぎるヒールは姿勢を崩す原因で良くないのですが
自分にあった高さのハイヒールは猫背を改善する効果があります。

自然と胸をはり、バランスを取るために下腹に力を入れるためです。
通勤や何気なく履いている靴をヒール靴に変えるだけでも、日常動作がトレーニングになります。

次に、女性の服装でズボンとスカートの場合はスカートのほうが下腹トレーニングになります!

何故スカートが下腹に良いの?

もう、わかりますよね。

それは「足を出すから」。

人前で「足を出す」のは無意識に「見た目」を意識します。
姿勢をよくしたり、脚を閉じたり。

特に普段からズボンしか履いていない、そんな人は効果が高いです。

緊張しますよね?

スカートが緊張するという人は、スカートを履いてみるのも良い下腹のトレーニングになります。

あと、実際に太っていた人が過去の動画をアップしています。
モチベが上がります。
すごい勇気…。

女性向け下腹トレーニング

女性が取り組みやすい下腹トレーニング方法をご紹介します。

まずは超簡単な下腹トレーニング

簡単なトレーニングからスタートさせることで心理的ハードルを下げます。

注意点は「腹筋運動」は後回し。
焦らなくて大丈夫。

最初に鍛えるべきは左右の腰辺りの筋肉
腹筋とは鍛える筋肉が異なります。

この左右の筋肉に着目すればきつい負荷ではなくても下腹を凹ませることが出来ます。

この筋肉を効率よく、なおかつ猫背の姿勢をしっかり整えてからできる運動があります。
それはラジオ体操

ラジオ体操で深呼吸をしてから、
上半身をツイストする運動が入っているラジオ体操第一は下腹をへこませるために効率の良い運動です。

特に女性におすすめしたい理由は、体の全身運動が入っているため冷え性の改善という効果が得ることが出来ます。
音楽に乗って行い、加えて動画もあるため、体の動かし方も分かるため続けやすくなります。

冷え性はダイエットの大敵ですよね。

血流が良くなり、新進代謝が良くなり、便秘が改善され…。
良いことずくし!

ここから本格トレーニング

超簡単だけど効果的

簡単過ぎて「逆にやらない」人が多い。

それは「ドローイン」。

一時期、流行しましたね。

ドローインは簡単で効果的。
しかも、場所を選ばない。

忙しくて自宅でゆっくりトレーニングできない人におすすめです。

通勤中、仕事中、買いものしながら…。
いつでも、どこでもできます。

方法は簡単で「お腹を引っ込める」だけ。
引っ込めた状態で数秒から数十秒キープ。

その時、呼吸は続けています。

インナーマッスルが鍛えられ、代謝アップ、姿勢矯正、筋力アップ。
便秘も改善されるので女性にはおすすめ。

簡単すぎるので、ついつい忘れてしまいます。

腰回し運動

私も愛用してる腰回し。

立ったまま仕事の合間にもできるので好きです。

骨盤や股関節の調整にもなりますのでリラックスできます。

もちろん、下腹のお肉も刺激しますので良い運動になりますね。

動きを小さくすればトイレの個室でもできますのでオフィスワークで運動不足の人におすすめ。

↓の動画では八の字運動しています。
骨盤の矯正にもなるのでおすすめ。

ヒップリフト

寝る前にササっとトレーニングするならコレ!

お尻を上げるだけです。
簡単ですね。

でも最初は筋肉痛するかも。
初めての人は数回で抑えておきましょう。

下腹だけでなく、お尻のお肉も引き締めます。

  1. 仰向けに寝る
  2. 両手は床に
  3. ゆっくり腰を持ち上げる
  4. 数秒キープ
  5. 繰り返す

※腰が痛い人はやらないでくださいね。

「くびれ」は「ねじり!」

美しいくびれを作りたいなら「ねじりトレーニング」を取り入れましょう。

脇腹も刺激しますので、下腹と合わせてトレーニングできます。
注意点は「勢いをつけないこと」。

早く痩せたいからと焦ると「腰を痛めます」
落ち着いてゆっくり回数を増やしましょう。

「ねじり運動」普段使われない筋肉を動かします。
すると基礎代謝がアップし体質改善にもつながります。

地味ですが毎日の生活に取り入れると、数か月後にはうれしいことが待っています(^^♪

座ったままできるねじり運動

デスクワークの人におすすめです。

椅子に座ったままでもできる運動。

  1. 姿勢はまっすぐ
  2. 右足を左足の上に組む
  3. 左手を脚にかけて後ろを見る
  4. 数秒キープ(呼吸は止めない)
  5. 脚を入れ替えて左も同じ

床でも同じ運動ができます。
寝る前も行うことでリラックスして眠れます。

ねじりストレッチ

こちらは寝ながら行うストレッチ。
下腹をねじることで便秘解消にもなります。

  1. 仰向けに寝る
  2. 右足を胸に引き寄せて組む
  3. ゆっくり呼吸しながら左に倒す
  4. 数秒キープ(呼吸は止めない)
  5. 脚を入れ替えて左も同じ

動画の解説がわかりやすいですよ。

腸を綺麗にする運動

ヨガ

腸を刺激して便秘の解消するだけでウエストが細くなる人もいます。
体質も改善し、痩せやすい身体に生まれ変わりましょう。

↓の動画はヨガを使った運動で、リラックスしながら自律神経も整えてくれます。

腸もみ

デトックス効果も期待できる「腸もみ」。

大腸の位置がずれていたり、便秘気味の人はすぐに結果が出るかもしれません。
出来るだけ毎日続けてください。

  1. 仰向けに寝る
  2. 両ひざは立てる
  3. 恥骨からおへそに向けて軽く押しながら、大腸の位置を戻す
  4. おヘソの左下をトントンと刺激する

↓動画が参考になります。

道具を使うトレーニング

道具を使用するトレーニングなら、バランスボールとフラフープが家で行うことができるトレーニングでおすすめです。

バランスボール

バランスボールを持っている人で有効に使えている人は少ないと思います。

座ってゆらゆらしているだけでもいい運動になります。

バランスボールは体脂肪を燃焼しやすい身体を作ります。
基礎代謝が上がり、姿勢もよくなります。

やっぱり簡単なのがいいですよね(^^♪

おすすめは
テレビを見ながら乗る

私はテレビは見ないので、パソコン作業のときに使ってました。
最初は慣れなくて使いにくかったのですが、そのうち上手になり普通の椅子のように使ってました。

バランスボールを横に動かしたり、前後に動かすだけで運動になります。

↓の動画は様々動きを教えてくれます。

フラフープ

女性はフラフープもおすすめ。
お尻や腰のくびれを作るなら集中トレーニングになりますね。

お腹の横にある腹斜筋がくびれを作ります。
また下がった内臓も正しい位置に戻してくれます。

下腹をヘコませて、さらにくびれを作る。
美しいボディラインを作るには素晴らしいトレーニングとなります。

ただ慣れないうちは難しいのでハードルは高いですよね。

最初から無理して腰を痛めないように注意しましょう。

一日10分を目標にトライしてください。

まとめ

今回は女性向けの下腹解消トレーニングをご紹介しました。

毎日少しずつでもよいので「出来ること」から始めてください。

無理に続けようとすると、ストレスで逆に「嫌」になってしまいます。
少しずつ、1日1ミリ。

1歩ずつ。

こんな感じで進んでいきましょう。

ありがとうございました