イタリアの首都ローマ。
古代の遺跡や教会、美術など私たちの心を奪う美しい街。
そんなローマの玄関口でもある「テルミニ駅」
駅に到着したら「ひとまず休憩」。
食事でもしたいですよね。
でもレストランを探すのも大変だし、気軽に食べたい!
それならフードコート「Mercato Centrale Roma」
メルカートチェントラーレローマ。
このおすすめのフードコートは地元の人も集まる人気スポットです。
今回はテルミニ駅のフードコート「メルカートチェントラーレローマ」の場所と営業時間をご紹介します。
テルミニ駅のフードコート
オープンしたのは2016年。
おしゃれなフードコートでテイクアウトもできます。
雰囲気も良く、安っぽい日本のフードコートとはちょっと違います。
観光客向けの適当なお店ではなく、地元の人が多いので味には問題ないですね。
ランチをしているサラリーマンや女性同士でコーヒーを飲んでいるグループもいます。
気軽に入れるので初めてのイタリア観光でも安心して過ごせます。
簡単な英語なら通じる若い店員さんもいるので安心。
観光客でも入りやすく、日本人の旅行者にも人気です。
価格も10ユーロあれば食べられるお店が多いので入りやすいですよね。
不安が少ないです(#^.^#)
混雑時は整理券が配られます。
席を確保するのが難しいかも知れませんね。
テイクアウトしてホテルで食べるのもOK!
営業時間
「メルカートチェントラーレ」の良いところは営業時間。
朝早く、または夜遅くにローマに到着する場合もありますよね。
そんな時に助かるのはここ。
【営業時間】8:00~深夜0:00
便利じゃないですか?
しかも、年中無休。
ありがたい(#^.^#)
場所
入り口は何か所かありますが、駅から出て「ジョバンニ・ジョリッティ通り沿い」にあります。
デパート「Coin」の売り場を抜けても行けます。
線路に沿って長いスペースを利用している感じですね。
駅のホームからは直接行くことはできません。
1階がフードコート&食品。
2階がレストランで3階はイベントスペースらしいです。
どんなメニューがそろってるの?
店舗は20店舗ほど。
ピザ、パスタ、ビールにコーヒー。
一通り満足できる品ぞろえです。
【ピザ】
カラフルで色鮮やかなピザは量り売り。
適当にで大きさを指定すれば切ってくれます。
言葉がわからない場合は「これぐらい」と手で表現すればわかってくれます。
石窯で焼く本格的なピザです。
【パスタ】
老舗パスタメーカーのお店。
人気はカルボナーラ。
本場の味をリーズナブルな金額で楽しめます。
【グラスワイン】
スペースは小さいですが、しっかりとしたソムリエのお店。
ワイン好きにはたまりません。
ホテルに向かう前に一杯のワインで心を癒してください。
【トラピッツィーノ】
ローマの伝統的な料理でピザとサンドイッチのコラボみたいな料理。
ピザの生地に具材を詰めて食べ歩きできるピザサンド。
イタリアでも売っている場所は少ないそうです。
【チーズ】
歴史あるローマのチーズも食べられる。
サイズも切り分けて買えます。
【ハンバーガー】
日本と違ってサイズが大きく具沢山。
野菜も多くはいってヘルシー感があります。
他にもたくさんの良さげなお店が並んでいます。
↓
- トリュフ
- パンとドルチェ
- 揚げ物
- ベジタリアンフード
- ハンバーグ
- 生ハム
- ビール 生ビール
- カフェ
- 寿司
- ラーメン
寿司とラーメンはちょっとビックリ(#^.^#)
すばらしき日本の食文化。
世界でも定番になってきましたね。
【場所】テルミニ駅
【営業時間】8時00分~24時00分
【定休日】なし
まとめ
今回はローマのテルミニ駅にあるフードコート「メルカートチェントラーレローマ」をご紹介しました。
朝が早い人、夜が遅い人。
イタリアのレストランに行くのが面倒な人。
地元の人が集まる美味しい場所を探している人。
列車の待ち時間が長いので暇つぶししたい人。
様々な目的で利用できる便利な場所。
本格的なイタリアンが楽しめるフードコートです。
是非、利用してはいかがでしょうか。
ありがとうございました。