日本から近い南国の海外旅行先、台湾。
観光で訪れる人も多く、年々人気が高くなっている印象があります。
台湾と言えば、グルメ、ショッピング、観光!
また、親日で人が優しい~(^^♪
治安も良く街を楽しむイメージですが、台湾は海のリゾートも楽しめる観光地です。
せっかくなので台湾の人気ビーチやリゾート地にも行ってみてはいかがでしょうか(^^♪
南国を感じられるオススメビーチをピックアップしてみました。
台湾の海を満喫したい人は、是非、参考にしてください。
今回は人気の台湾のリゾートビーチをご紹介します。
台湾の海、リゾートビーチ【7選】
墾丁・南湾
台湾のリゾート地といえば「墾丁(ケンティン)」が一番有名ではないでしょうか。
台北から600Kmも離れた最南端。
自然も豊かでビーチも美しい。
墾丁で人気のビーチは南湾(ナンワン)
海水浴も出来ますが、海の水は少し濁り気味。
砂浜も歩きにくいので、水上バイクやダイビングなどのマリンスポーツのメッカとなっています。
激しく楽しみたいときは、南湾ではしゃぐのがオススメ。
年間の平均気温も20度以上で、常夏の気候です。
墾丁は夜市も人気。
シーフードからボリューム満点のお肉まで、夜も満喫できるリゾート地です。
墾丁・白沙湾
南国気分を満喫できる墾丁(ケンティン)で、こちらも人気のビーチです。
美しい白い砂浜が約1kmほど広がる白沙湾は入場料無料。
シャワーやロッカーもあり、こちらは有料です。
海で海水浴をしたり、水上オートバイやシュノーケルなどのマリンスポーツも楽しめるビーチです。
海の水も綺麗で青く、のんびりするだけでも楽しめます。
夕日も絶景でオレンジに染まったビーチを眺めるだけでも癒されるでしょう(^^♪
映画『ライフ・オブ・パイ』のロケ地としても有名です。
周辺には宿泊施設もあり、リゾート気分も十分味わえます。
せっかく墾丁まで行くなら1泊ぐらいしたいですね(^_-)-☆
垦丁白沙湾,我来啦,还有Bigbang哦! pic.twitter.com/nU8FjK7zbZ
— wunanzhen (@nan_love_nan) September 15, 2016
白沙湾海水浴場
白沙湾は2か所あります
こちらは台北から気軽に行ける海水浴場です。
MRT淡水駅まで行き、その後バスで白沙湾まで行きます。
入場は無料で、シャワー兼更衣室が有料。
ロッカーもあるので安心です。
ビーチはパラソルではなく、白い布で仕切られたスペースを有料で借ります。
これが台湾式らしいです(^_-)-☆
台北から気軽にリゾート気分を味わえるため、旅行者人気のビーチです。
海開きは5月の上旬。
今日は白沙湾という所にいきますhttps://t.co/nv4obF7OoQ
— との (@Ms_AYAEL) January 17, 2018
#白沙湾 #Beachparty #2017夏都春宴springbreakonthebeach 有机会就要使劲年轻 #onthebeach https://t.co/L22uknEMpa pic.twitter.com/aE2bPwDdCA
— Sammy (@Chenshuxian_mua) April 2, 2017
福隆海水浴場
こちらも台北から行きやすいビーチです。
台北から電車で1本、駅を出て10分程度で「福隆海水浴場」に到着。
交通の便が良く、シーズン中は観光客で混雑します。
白い砂浜と青空が美しいビーチでインスタ映えするロケーション(^_-)-☆
入場料が必要ですが、シャワー、トイレ、更衣室、パラソル、浮輪など、レンタル出来るものが多く便利。
イベントが開催されることも多く、行く前に何か開催されていないか、チェックしてみるとよいでしょう。
福隆駅では駅弁が有名で、日本の駅弁と違った駅弁が楽しめます。
宜蘭
サーフィンするなら宜蘭
宜蘭の外澳ビーチは、サーフィン好きな方へオススメのビーチ。
サーフィン大会が開催されるビーチで、サーフショップも多いです。
板のレンタルもありますので、台湾でのサーフィンを楽しみたい人には向いています。
逆に普通の海水浴を楽しみたい人には注意。
サーファーが多く、波も高いので海水浴には向いていません。
というか子供には危険(+o+)
海を眺めたり、台湾唯一の活火山「亀山島」を眺めたりするよいですね。
コチラも台北から特急で1時間半ほどの距離。
ホエールウォッチングなども楽しめます。
懐かしい宜蘭のあの岩の下のビーチでZUMBA PARTYした夏。
スイカ割りした夏。
真っ黒になった夏。
2016年色々あったけどなんだかんだ充実してたかな。
来年はもっと良い一年にする。 pic.twitter.com/G45S3SSgtt— はな的模樣 (@hanashama555) December 27, 2016
想念宜蘭外澳海灘的浪花了~~ #surfing pic.twitter.com/YsxurIUWBw
— 即物哀觀 (@lunkertw) May 14, 2014
小琉球
珊瑚の離島「小琉球」
高雄から西南にある島で、台湾近海で唯一のサンゴ礁でできた島。
1年を通して平均気温25度ぐらいのリゾート地です。
島にはエメラルドグリーンのビーチが多く、ダイビングやシュノーケリングも楽しめるため、潜り好きにはたまりません(^^♪
ダイビングではウミガメに多く出会えるスポットもあり、リゾート感たっぷりです。
ダイビングやシュノーケリングのショップもあり、気軽に海が楽しめます。
もちろん、ガイドがついてくれるので安心です(^_-)-☆
高雄の港「東港」から船で30分と、決してアクセスが良い場所ではありません。
しかし、手つかずの美しい海を求めて観光客は多いです。
島も小さく、歩いて2時間で一周できると言われています。
小さい島ですが、民宿や観光地は多く、夏は人が多すぎで混雑してます。
地元の人曰く、秋冬が穴場だそうです。
出来れば3日ぐらいのお泊りで楽しみたい島です。
https://twitter.com/hello0yuumin/status/962940611757195264
潛入大海是舒緩壓力的唯一選擇,讓我們一起跳吧!
go~
週年慶優惠中,錯過可惜。#小琉球布雷克潛水 #布雷克潛水 #小琉球 #潛水 #PADI #DSD #體驗潛水 #OPENWATER #godive #冬天學潛水夏天玩潛水 #潛水訓練 #週年慶🎉 #特價 #優惠 pic.twitter.com/XWFKYmhrnx
— 劉秉軒 (@bensonliu82000) January 26, 2018
澎湖島
「台湾のハワイ」と言われているリゾートアイランド「澎湖諸島(ポンフー)」
台湾の離島で、アクセスが飛行機か船のみ。
そんなわけで、美しい自然もそのまま残っており、ビーチも綺麗です。
ポンフーの砂浜は、貝殻とサンゴで出来ており空と海のコントラストが素敵。
どこのビーチも綺麗なのですが、人気なのは「山水沙灘」。
透明度が高く観光客が少ない(^_-)-☆
美しいビーチを独占した気分になれるでしょう。
また、こちらも人気のビーチ「隘門沙灘」。
空港から車で20分程度の行けるアクセス抜群のビーチ。
長い砂浜が有名で3km以上もある(*_*)
海水浴だけでなく、バナナボートなどのマリンスポーツも楽しめて南国リゾートを満喫できます。
夜のプラネタリウムのような星空も人気!
台北から1時間のフライトでこんな場所に着きます。
まだあまりリゾート開発されてない分、南国の素朴な雰囲気を感じることもできる澎湖島。短期休暇でリフレッシュするには最高の場所でございますね。 pic.twitter.com/RXXLaWYywc
— 松田北斗(Hokuto Matsuda) (@tomadip) April 10, 2017
まとめ
今回は台湾の海を楽しめるリゾートビーチをご紹介しました。
- 墾丁・南湾
- 墾丁・白沙湾
- 白沙湾海水浴場
- 福隆海水浴場
- 宜蘭
- 小琉球
- 澎湖島
台湾は素敵なビーチが沢山ありますね。
せっかく南国台湾に行くなら、プランを追加してリゾート気分を味わってはいかがでしょうか。
夏だけでなく、冬も楽しめる台湾のリゾートビーチ、おすすめです。
ありがとうございました。