イタリア旅行!9月に行くなら服装と持ち物はどう気を付ける?

Pocket

こんにちは!9月のイタリア旅行は暑すぎず、寒すぎずベストな時期ではないでしょうか(^^♪
昼間の暑さも若干落ち着き、秋の気配も感じられます。
日本でも人気のシーズンとの意見も多いです。

ただ、季節の変わり目なので、どのような服装がベターなのかわかりません(+o+)
私なりにお色々と調べてみました。

すると、やっぱり9月の服装のポイントはいつくかありました。
知っておいたほうが役に立つと思いますので、シェアしたいと思います。

今回は9月のイタリア旅行での服装と持ち物についてご紹介します。




イタリア旅行9月の服装

yuki privateさん(@tpom0624)がシェアした投稿

気温と天気をチェック!

9月の前半は残暑が残り、昼間の気温も30度以上になり暑いです。
直射日光が肌を焼きますので注意ですね。

9月の後半から涼しさが増して、秋の気配を感じることができるでしょう。
雨も増えてきます。

最高気温は東京と同じぐらいですが、最低気温が東京よりもイタリアが低いです。
1日の気温差が激しくなるので服装にも注意が必要ですね。

雨もイタリアではまだ少なく、空気の乾燥も気になります。

↓イタリア各地9月の平均気温と降水量です。

  • ローマ Rome
    【最高気温】28度
    【最低気温】14度
    【降水量】75mm
    【降水日数】6日
  • フィレンツェ Florence
    【最高気温】27度
    【最低気温】14度
    【降水量】78mm
    【降水日数】6日
  • ミラノ Milan
    【最高気温】24度
    【最低気温】14度
    【降水量】69mm
    【降水日数】8日
  • ベネチア Venice
    【最高気温】24度
    【最低気温】14度
    【降水量】66mm
    【降水日数】7日

参考サイト:http://www.ryoko.info


9月上旬の服装

9月になるとイタリアの人でも服装がちらほらバラついてきます。
昼間は暑いので半袖&ハーフパンツの人も多いですが、ジャケットやパーカーを羽織っている人も結構います。

雨が降ったりすると気温が下がるので調整できる服装が必要ですね。

  • 昼間は半袖&ハーフパンツなど夏の服装
  • 朝晩は冷えるのでカーディガンや長袖シャツで調整
  • 寒がりならジャケットが必要かも
  • まだまだ日焼け対策は必須
  • 雨は少ない
  • サンダルでもよいが靴も必要


朝から晩まで出かける人は、日が暮れると気温が下がりますので上着は忘れずに持って行動しましょう。

9月中旬・9月下旬の服装

9月も後半になると、秋めいた服装が欲しくなります。
昼間と朝晩の気温差が激しく、ジャケットが必要になるでしょう。

  • 天気が良ければTシャツ、半袖シャツ
  • 長袖シャツや薄手のセーター
  • 朝晩は冷えるのでジャケット
  • ストールも便利
  • 長ズボン、長めのスカート
  • 女性は日焼け対策は必須
  • 雨が増えてくる


現地の人もこの時期になると、服装のバラツキが激しくなります。
タンクトップもいれば、皮のジャケットもいる。
ご自身が暑がりなのか、寒がりなのかで服装は調整しましょう。

また、ベネチアなどに行かれるなら、寒さ対策に重点を置きましょう。
天気によって気温がかなり変化しますので、9月でもマフラーを使ったりすることもあるようです。

あったら便利な持ち物

天気が良いと、太陽の光がまだまだ強烈なイタリア。
日焼け対策は9月でも行いたいですね。

  • 帽子
  • サングラス
  • 日焼け止め

肌が弱い人は「乾燥」にも困るでしょう。
リップクリームも日本から持参しましょう。
現地のリップを買っても良いのですが、お肌に合わないこともあるので、日本で使い慣れたリップクリームを持参する方が無難です。

9月のイタリアはまだまだ、熱中症対策に注意です。
水は常に携帯し、水分補給は忘れずに行いましょう。
イタリアの日差しの強さを考えず、油断して体調を崩す人もいます。

靴は、暑い昼間はサンダルでも良いですが、夜は寒くなるでしょう。
また、石畳は歩きやすいスニーカーが適しています。
底が厚いサンダルで旅行した人は、「石畳で足が痛くなった」と言っている人もいました。

また、レストランのディナーやオペラなどに行く人はフォーマルな服装も準備が必要です。
スニーカーだとドレスコードに引っかかって、入店できないかもしれません。

9月も後半になると、雨が増えてきます。
雨対策の持ち物も、しっかりと準備しておきましょう。

  • 折りたたみ傘
  • ウインドブレーカー
  • レインコート

服装で注意が必要な場所

9月だと、昼間は薄着で観光することも多いでしょう。
そこで注意なのが教会や寺院に行くとき。

特に以下の2か所は服装に厳しいです。
ローマのサンピエトロ寺院やベネチアのサンマルコ寺院

↓この服装はNGです!

  • タンクトップ
  • 袖無し
  • ショートパンツ
  • ミニスカート(膝から上が見えている)
  • サンダル)

半袖や丈の長いズボンやスカートで向かいましょう。
あくまでも「神聖な場所」という意識が大事ですね。

女性ならストールを肩に掛けたり、腰に巻いてスカートにすれば入れます。

イタリア旅行の持ち物をまとめました。
持っていった良かったものや必要なものです。

イタリア旅行に持っていって良かったもの、必要な持ち物一覧

まとめ

今回は9月のイタリア旅行での服装についてご紹介しました。

ポイントは以下の通り(^^♪

  • 日中は暑いので夏の服装は必要
  • 朝晩の気温差が激しいの上着で調整
  • 長袖シャツや薄手のセーターも欲しい
  • 9月後半はジャケットが必要
  • まだ日焼け対策、熱中症対策も必要
  • 雨が増えてくるので雨対策
  • ベネチアは寒いことも、寒さ対策の割合を多めに


イタリアは乾燥していて、日本みたいなジメジメ感はありません。

寒がりの人は寒さを感じるかもしれませんね。
しっかりと上着で調整できる服装を準備して挑みましょう~(^_-)-☆

楽しいイタリア旅行になるといいですね。
ありがとうございました。