9月の台湾旅行!服装で注意すべきポイントはコレで安心!

Pocket

9月の台湾旅行!
近年は女性にも人気の海外旅行先の台湾ですが、美味しいのグルメやノスタルジックな観光地など魅力的なスポットです。
9月は美味しいフルーツも味わえるし、まだまだ楽しめるでしょう。

そんな9月の台湾。
どんな服装で行けばよいのでしょうか?

私も色々と調べてましたが、ちょっとしたコツがありましたね。
これさえ覚えておけば、台湾で服装で困ることは少ないはず(^^♪
是非、皆さんにシェアしたいと思います。

今回は9月の台湾旅行での服装についてご紹介します。




台湾旅行9月の服装

黃中さん(@snoopy_huang0815)がシェアした投稿

まずは天気を気温のチェック!

9月の台湾は台風シーズン。
9月の中旬から台風直撃の可能性は減ってきますが、こればっかりは運。
スケジュールが調整できるなら、9月の後半が台風にぶつかる可能性は低いかも。

気温は10月に向けて、少しずつ下がっていく感じです。

また9月の後半は台湾の中秋節三連休というお休みがあります。
この時期に重なると観光地などは大変混雑するでしょう。

↓台湾各地の9月の平均気温と降水量はこんな感じです(^^♪

  • 台北 Taipei
    【最高気温】30度
    【最低気温】22度
    【降水量】189mm
    【降水日数】14日
  • 台中 Taichung
    【最高気温】32度
    【最低気温】24度
    【降水量】98mm
  • 台南 Tainan
    【最高気温】32度
    【最低気温】25度
    【降水量】138mm
  • 高雄 Kaohsiung
    【最高気温】31度
    【最低気温】25度
    【降水量】187mm

参考サイト:http://www.ryoko.info


運悪く、台風が来ると飛行機が遅延してしまったり、最悪飛ばないこともあります。
旅行保険は航空機遅延保証の付いているものを選びましょう(^_-)-☆

9月の服装と持ち物

9月の台湾の服装は、まだまだ真夏の服装。
↓こんな感じの服装が多いですね。

  • Tシャツ、ワンピース
  • ハーフパンツ、ミニスカート
  • スニーカー、サンダル



ジーパンやタイツは暑くて耐えられないかも知れません。

台湾は気温が40度近く上がることもあり、日差しが強く暑いです。
そこで日焼け対策の持ち物が必須になります。
日本の日差しより強烈なので、しっかり対策しましょう。
↓以下のような持ち物を準備しましょう。

  • 帽子、サングラス
  • 日傘
  • 日焼け止め


台湾旅行に行った女性は「めちゃくちゃ焼ける」という感想が多いです。

台湾の夏は「外は暑くて、中が寒い」と言われるぐらい冷房が強烈。
上着は常に持っていく必要があります。
冷房が強い場所は、電車、タクシー、飲食店、観光施設…ほとんどですね(+o+)
↓冷房対策の持ち物はこんな感じ。

  • カーディガン、パーカー
  • ストール
  • ひざ掛け


外の気温と、室内の冷房との温度差で体調を崩す人が結構います。
冷房に弱いと思うなら、万全の対策で挑みましょう~(^_-)-☆

続いて「服装の注意点」をご紹介します。




服装の注意点

台湾旅行の服装で注意したいのが「汚れる」ということ。
特に避けたいのは以下のような服装

  • 白い服装
  • 高級な服装
  • ヒール



台湾の道路はまだ舗装がしっかりしていない場所も多く、雨が降ると泥がはねます。
また、夜市などのナイトマーケットでは「汁」「臭い」が付きます。
それを考えると「白系」「高価な物」は避けた方が無難ですね。

ヒールも足元が悪い場所が多いので、観光には向かないですね。

また、雨対策もしっかり準備しておきましょう。
必要な持ち物は以下の通り

  • 折り畳み傘
  • 雨合羽
  • スポーツタオル


九份などの観光地は雨がよく降ることで有名です。
また、九份は道が狭い…(+o+)
狭い道を傘をさして沢山の観光客とすれ違います。
カッパの方が、両手が使えて楽なのでカッパ派の人も多いですね。

あと、雨の日のサンダルは注意が必要です。
雨で地面や、建物の床がすべります。
滑りにくいサンダルをチョイスしましょう。

地方に観光に行くなら「虫よけ」もほしいです。
「虫よけスプレー」などを準備しておくと便利ですね。

↓続いて、台風に遭遇した体験者の口コミです。

9月に台湾で台風に遭遇した人の口コミ

台風の影響はせいぜい6時間、多くても12時間です。台風で台湾に行とをためらうのであれば、台風の影響で離発着できない日本での台風の影響も同じです。台湾以外に行ったとしても日本から出発できない、帰国できないというリスクは大きく変わりません。沖縄に旅行に行って台風の影響で3日間帰れなかったと言うこともあります。

3年前、9月上旬の台湾旅行で台風直撃に遭ったことがあります。上陸後は暴風雨で観光施設はもちろん町中の百貨店なども休業。帰りの飛行機も欠航し、セントレアの予定が後の関空着の便に変更になりました。ビジネスにしてもらえたし、本当は関空が良かったので帰国が遅れたこと以外は問題なかったのですが笑。やはり9月は台風を覚悟されたほうがよいと思います。もし行くのでしたら、帰国日に余裕をもって計画されることをお薦めします。

何度も台湾に行っていますが2年前の9月格安ツアーで申し込んだとき、日本は天気でしたが、台北に台風が直撃し、我々が乗る機材が欠航になり行けませんでした。当日成田まで行き、空港で旅行会社から欠航の連絡が届きました。格安なのでその場でキャンセル後日旅行代金を取りに来ました。天候なので仕方ありませんが、当日はみんなで楽しみにしていたのでへこみました。みんなで自宅に戻り再度別の旅行会社に申込をして、2週間後に行きました。当時は時間が比較的自由でしたのでラッキーでしたね。

台風に遭遇するかどうかは運次第。
ただ、9月に台湾に行くなら、台風で飛行機が欠航した場合も考えて、1日ぐらい帰国が遅れても大丈夫なスケジュールを組んでおいたほうが安全ですね(^_-)-☆

まとめ

今回は9月の台湾旅行での服装についてご紹介しました。

ポイントは以下の通りです。

  • 服装は真夏スタイルでOK
  • 日焼け対策は万全にする
  • 汚れても大丈夫な服装を選ぶ
  • 雨対策も必要
  • 冷房対策も忘れずに


まだまだ9月は夏真っ盛り。
日差しや雨に負けないで、楽しく観光できるといいですね!

ありがとうございました。