お尻痩せを短期間で成功させる!最短30秒からのエクササイズ

Pocket

お尻を小さくしたい!!
年齢を重ねたり、女性なら出産したりすると、贅肉がついてお尻が大きくなってしまいます。
しかも、垂れてします(+_+)
大きな悩みの一つ…

お尻の肉が垂れた「ピーマン尻」なんて、即効で卒業したいですね!
「四角」のお尻、サヨナラ!

キュッと引き締まって、丸くて、上に向いたきれいで理想的なお尻。
お尻の形が良くなると、全体のスタイルが良くなって綺麗ですよね~。
後ろ姿も若くみえます(^^♪

私もお尻を小さくしたくて色々と調べました。
すると、きれいなお尻には3つのポイントがあることが判明したのです。

  1. お尻の肉が引き締まっている
  2. お尻の形が丸い
  3. お尻の肉が上がっていて、太ももとの境目がわかる



「でも、ハードな筋トレが必要なんでしょ?」と思っていました。

しかし、簡単に短期間で効果が上がる方法があり、これが実践しやすいから驚き!
「これはシェアするしかない!」と思い、記事にしました( ◠‿◠ )

今回は、短期間でお尻痩せしてしまう方法を「あなた」にご紹介します。

中学生や高校生でも安全でトライできる方法ですので是非、参考にしてください!




短期間でお尻が痩せる方法

私は1回目から骨盤の締まりを感じました!

でも、ちょっと後悔していることがあります…。
それは、実践前のお尻のサイズを計測していなかったので、何センチ小さくなったか不明なのです(T_T)
お尻が何センチ小さくなったか知りたかった。

ですから、実践する前に「お尻のサイズ」を計ってください!

お尻のサイズの測り方

  • 鏡を使うこと
  • おしりのお肉の頂点で測る
  • メジャーを水平にして測る

※日本人のお尻の平均サイズは86cm~90cmです。


効果が出やすい人なら、1日目で数センチ小さくなる人もいるようです。
お尻痩せが実感できたらモチベーションも上がり継続しやすいですね(^^♪

一緒に美尻をゲットしましょう!

簡単超短期!1日でお尻を小さくする方法

1日でお尻を小さくするなんで驚きですね!

「そんなのウソでしょ?」と疑いたくなるは当然(笑)
しかし、骨盤を正し位置に戻すことで30秒~数分でお尻を小さくできます。

私が、オススメするのが「Micaco式お尻ダイエット」と「大転子矯正」。
まずは「Micaco式お尻ダイエット」、この方法はわずか30秒でマイナス3センチを目指します。

Micaco式お尻ダイエット

この方法は、慣れたら本当に30秒で終わる超短期間の方法です。

骨盤プロデューサーのMicacoさんがTVで紹介していました。
男性よりも女性の方が、骨盤が柔らかいので効果が出やすいとか。
厳密にはお尻の肉が減るわけではありませんが、土台となる骨盤が矯正されるので、お尻のサイズが小さくなります。

私もストレッチなどを毎日実践していますが、こんなに早く効果が実感できる方法と出会うのは珍しいです。
最初は足の位置が決まらなかったり、身体のバランスを取るのに手間取りますが、すぐに慣れますので超簡単です!

この方法で効果が出ない人は、すでに骨盤の位置が正常に整っているかも知れませんね(^^♪
その場合は、次のステップに進んでください~。

「とりあえず、やってみたい!」そんな人は簡単な方法ですので、是非チャレンジしてください!

※足の位置はバレリーナの足をイメージすると良いです。

  1. 右足と左脚のつま先を外側に向けて揃る
  2. そのまま8回軽い屈伸運動
  3. 屈伸が終わったらお腹を押し5回、息を吐く
  4. お尻をキュッと2回、力を入れて締る
  5. 足を組み替えて同じ運動を繰り返す



私は、昔から姿勢が悪く、骨盤と右足の付け根に痛みを常に感じていました。
それが、この方法を実践したら違和感が減りました~。

もちろん、相性などもあり効果の実感具合は人それぞれだと思います。

※注意!ヒザや足首に持病を持っていたり、痛みを感じたらストップしてくださいね。

続いて自力で骨盤矯正する方法です。

大転子矯正

こちらも簡単な骨盤矯正。
大転子(だいてんし)という骨の位置を引っ込めて、お尻を小さくする方法です。
「押し込む」と表現しても良いでしょう。

この方法も短期間でお尻を小さくするには効果的。
しかも、簡単で疲れないので継続しやすい。

これは下半身痩せ、O脚矯正などにも効果があるそうなので、女性におすすめですね。

私は仕事の休憩に実践しています。
この方法は腰や首のストレッチにもなりますので気持ちがいい~。
私のような、デスクワークで1日中座りっぱなしの人にお勧めしたいです。
micaco式とセットで行い、骨盤をスッキリさせています。

↓以下の動画はわかりやすく解説しています。

※右足で説明しています。

  1. 両足を肩幅より広く開く
  2. 左足のつま先を外に向ける
  3. 両手を右側の大転子に当てる
  4. 頭を右側に傾けながらグーッと大転子を押し込む
  5. 数十秒押したら左に切り替えます

大転子が歪んだままだと、お尻の横の肉が付きやすくなります。
太ももの外側の肉が出ている状態ですね。

骨盤を矯正することでウエストからお尻、さらに太ももまでの流れがスッキリします。
脚も真っすぐになり、お尻痩せの土台になります。

いきなり筋トレを始めても効果が出にくいのは骨盤という土台が歪んだままだからだと思います。
まずは、骨を正しい位置に戻し、それから筋トレで肉を落とす。
すると下半身全体が引き締まり、O脚やX脚の改善も期待できます。

忙しい人はこの短期間で実行できる方法だけでも続けることを勧めます!
続いて1週間でマイナス5cmを目指す方法です。

1週間で目指せマイナス5㎝!

ここからは骨盤だけでなく、筋トレも追加して肉を減らしましょう!

ストレッチで骨盤を正しい位置に戻し、筋肉を鍛えることで脂肪も落とす。
マッサージで血行も改善させ、お尻を小さくさせる後押しをしましょう。

1週間という短期間でお尻をマイナス5cm引き締めよう!

1週間以上継続できれば、お尻痩せだけでなく、下半身のダイエット効果も期待できます。
是非、チャレンジしてください!

テレビを観ながら簡単お尻歩き

お尻痩せで有名なエクササイズの一つが「お尻歩き」。
床に座って行うのでテレビを観ながらついでに美尻を作りましょう(^^♪

このお尻歩きは別名「骨盤歩き」とも言われ、骨盤矯正の効果も期待できます。
お尻周辺のお肉を引き締めるのでお尻だけでなく、下腹などのウエストを引き締まる運動にもなります。

この運動はお尻の深い部分の筋肉を刺激するので、新陳代謝もアップ!
続けることで痩せやすい体質にも変化します。

テレビを観ながらだと「あっ」という間に終わりますので簡単ですね~。

  1. 足を延ばして座ります
  2. そのままお尻の力で「右、左、右」と前進
  3. 少し進んだらそのままバックします
  4. 数セット繰り返し、慣れたら回数を増やしましょう

一度に沢山の回数をこなすのではなく、思い出したらチョコチョコ運動。
こんな感じでゆる~く実践すれば長期間続くようになりますよ。

筋トレでヒップアップ!

少しレベルアップして、お尻のお肉をもっと減らしましょう~。
お尻だけでなく、太ももまで痩せるダイエットです。
美尻と美脚が期待できます。

慣れないときは、ちょっとキツイかもしれません。
しかし、簡単な筋トレですので最初は回数を少なくスタートすれば問題ないでしょう。

これでお尻が小さく、キュッと引き締まった丸い形を目指します。

また、お尻の筋肉を刺激すると便秘の解消にもつながりダイエット効果も高い!
お尻が小さくなるだけでなく、体重も落ちるとなるとやる気スイッチが入りやすいですね(笑)

  1. 床に四つん這いになります
  2. 片足を後ろに真っすぐ上げます
  3. お尻より少し高い位置で小さく上下運動
  4. 10回から30回繰り返し、反対の足も同じように運動
  5. 次は四つん這いの状態から片足を横に持ちあげます
  6. 床と足が平行になるぐらいまで足を上げます
  7. これも10回から30回

↓職場でも簡単にできるお尻痩せストレッチ(^^♪

アメリカで人気のスクワットをご紹介。
シンプルでわかりやすいので、ちょっとした時間にトレーニング出来ます。

  1. 両足を肩幅より大きく開く
  2. つま先は外側
  3. 腰を深くおろして立ち上がる
  4. 10回を3セットぐらい
  5. 慣れてきたら回数を増やすか、何か持って負荷を増やす

無駄な贅肉も落ちて太ももまで痩せる筋トレですね。



やることは簡単ですが、短期間にこだわり過ぎて無理すると、筋肉痛になるかもしれません。
最初は少ない回数でスタートさせ、毎日実践しましょう。

おしりの肉を上げると形も丸くする効果があります。
トレーニングは大変ですが、美尻を目指して頑張りましょう~(^^♪

お尻痩せマッサージ

お尻は動かすことが少ない筋肉です。
したがってセルライトもできやすい。

お尻痩せマッサージはセルライトをもみほぐし、脂肪が付きにくい状態を目指します。
凝り固まった筋肉をほぐし、筋トレ効果も高めましょう!

おしりの筋肉をほぐすことで、むくみも解消されるでしょう。
短期間でお尻を小さくする効果を高めますので、是非毎日マッサージしてくださいね。

このリンパマッサージは老廃物を流してくれます。
健康にもいいですね。

マッサージのタイミングは、身体が温まったお風呂上りがお勧め。
オイルやケアクリームを使えば肌もすべすべになるし、効果はさらにアップ!

しっかり手入れをして、セルライトも潰しましょう~。

マッサージは簡単ですので、私は仕事の合間などにもほぐしています。
座り仕事だとお尻の血行が悪くなるので、このマッサージで痔の予防にも効果的!(#^^#)

  1. 両手はこぶしを作ります
  2. お尻の全体を円を描くようにマッサージ
  3. 続いて小さな円を描くようにマッサージ
  4. 最期に太ももとお尻の境目から肉を押し上げるようにマッサージ

時間があればお尻の肉の「もみほぐし」も追加しましょう。
両手でお肉をモミモミ、グニャグニャするだけなので簡単です!

お尻痩せのツボ

マッサージをするついでに刺激したいのがツボ。
お尻のツボを刺激することで、血行促進、老廃物を流して代謝をよくしましょう。
代謝が改善すれば脂肪が落ちやすく、おしりを小さくする効果が期待できます。

事務作業などのデスクワークが多い人は是非、ツボも刺激する習慣を身に付けてください。
トイレに行くついでに1分ぐらい刺激するだけでも違います。

お尻のツボには2種類あります。
【承扶(しょうふ)】

お尻と太もものつなぎ目あたり。
ヒップアップの効果があることで有名なツボです。

お肉を持ち上げるように刺激すると押しやすいかも。
他にも神経痛や便秘にも効果的なので積極的に刺激したいですね。

太もも痩せも同時に行いたいなら、太ももの裏側からお尻までグーッと押し上げる。
太ももの真裏や内側など、場所を変えながら刺激するのも気持ちいいですよ。

【環跳(かんちょう)】

名前がビックリしますが、アレではありません(#^.^#)

おしりにキュッと力を入れたときにヘコむところ。
腰痛にも効果があるツボで、お尻痩せの効果も高いツボです。

骨盤周辺を刺激するので、血行が良くなり、足の血流も改善します。
お尻だけでなく、足や太もものむくみ解消にもつながりますんで下半身ダイエットにも効果的。

押すときは少し強めに。
こぶしでトントンと叩いてもOK。

私はデスクワークが長いので、休憩のときのトントンを多くやります(^^♪
いつの間にか5分ぐらい叩いていることもあるぐらい、気持ちいいです。

マッサージと併用して凝り固まった筋肉を柔らかくしましょう。
代謝が良くなれば、脂肪も落ちやすくお尻も小さくなりやすいですよ。

これまでご紹介した方法で、お尻を短期間で数センチダウンさせることが出来ると思います。
しかし、なにも対策しないで放置してしまうと、せっかく小さくしたお尻がもとに戻ってしまう…(+_+)

毎日のケアで小さいお尻をキープしましょうね(^^♪
頑張って引き締まったお尻を維持するには、以下の記事を参考にしてください。

【過去記事】お尻の引き締めをキープしたい!やってはいけないNG習慣7選

自分の部屋で継続的に有酸素運動を続けたいなら「その場ジョギング」も有効です。
↓こちらの記事も人気がありますので、良かったらご覧ください。
【過去記事】その場ジョギングって効果あるの?私が続けてみた結果と感想

【関連記事】
簡単過ぎるストレッチでお腹ダイエット!これが凹む方法だった!
ヒルナンデス!高野豆腐ダイエットが効果的と言われる3つの理由

まとめ

今回は、お尻痩せを短期間で成功させる方法をご紹介しました。

なるべく簡単な方法を選びましたので、骨盤の矯正から実践してみてください。
私は、仕事の合間にできる「Micaco式骨盤矯正」がお気に入りです。

お尻を短期間で小さくする方法をまとめると

  1. 骨盤を正しい位置に戻す
  2. 筋トレとマッサージで引き締める

あなたにピッタリの方法が見つかれば、持続するのも苦になりませんね。

ありがとうございました。