美しく健康的にやせたいと思うのは誰でも同じ。
健康的に、しかも美肌も手に入れられるダイエット。
それが発酵食品ダイエット。
今回は発酵食品を使った健康的なダイエットの効果をご紹介します。
発酵食品ダイエット
今回は下記の内容をご紹介します。
-
・発酵食品ダイエットの効果
・発酵食品の種類
・発酵食品ダイエットの方法
まずはどのような効果があるのか確認しましょう。
発酵食品ダイエットの効果
体重や他の部位にさほど変化がなくても、おなか周りがすっきりするだけでスタイルは良く見えますよね。
もちろん洋服の着こなしの幅も広がり、美人度は格段にアップしますよ。
発酵食品は善玉菌を体内に取り入れることで腸を正常な働きに戻します。
整腸作用という効果です。
整腸作用で便秘を解消。
さらに身体の基礎代謝が向上します。
痩せやすい身体になる、ということですね!
しかも太りにくいおまけつきw
さらにさらに美肌効果も高いです。
発酵することによって食品には善玉菌や栄養素の効果がアップします。
すると老化や肌荒れの原因である活性酸素を退治してくれます。
その結果美肌効果がアップするわけです。
発酵食品の種類
じっくり時間をかけて発酵させた食品には、人体に有効な成分がたっぷり含まれています。
腸内に住む善玉菌の活動を活発にさせ、体内に溜まった老廃物をすみやかに排出させてくれます。
そんな発酵食品には、キムチやヨーグルト、チーズ、テンペなど色々な種類のものがあります。
代表的なものをご紹介します。
-
和食
・納豆
・味噌
・しょうゆ
・ぬか漬け
・たくあん
・鰹節
・日本酒
洋食
・ヨーグルト
・チーズ
・ピクルス
・アンチョビ
・サワークラウト(キャベツの漬物)
・ワイン
アジア
・テンペ(インドネシアの大豆発酵食品)
・キムチ
・ナンプラー
・豆板醤
発酵食品ダイエットの方法
やり方は簡単です。
通常の食事に発酵食品を1品、加えてください。
食べる量が多い人は1割ぐらいのおかずを発酵食品に替えましょう。
私の実践した方法は、手間をかけたくないので納豆とキムチを中心にしました。
朝食の場合はおかずを変えました。
「ごはん、みそ汁、目玉焼き」
↓
「ごはん、みそ汁、納豆1パック(もしくはキムチ)」
簡単に食べれるメニューにして負担を減らしました。
間食にはヨーグルト。
理想はプレーンヨーグルトですが私は無理せずブドウ糖を加えておいしくいただきましたw
ケーキやチョコレートを食べるよりもダイエット効果も整腸作用もあるので無理しませんでした。
ストレスが溜まるダイエットは長続きしませんので無理をしないようにしましょう。
まとめ
発酵食品のダイエット効果は健康的に痩せられます。
毎日継続して摂取していると、ゆるやかに自然に体質が改善されていきます。
老廃物が排出されやすくなるということは、ダイエット効果だけではありません。
アンチエイジング効果が期待できます。
即効性はありませんので普段の生活に取り入れて自然にダイエットと美肌を手に入れてください。
ありがとうございました。