「将来が不安だからお金を運用して増やしたいけど、何十万も準備しないとダメ?」
私も最初はそう思っていました。
実は最近は少ない金額から投資に参加できる環境が整ってきています。
投資が初めてでも、金額が少額でも気軽にスタートできます。
私も勉強のために少額の投資金額で勉強しながら資産運用しています。
私が実際に運用している少額から参加できる投資先と、話題の投資先をご紹介します。
お金を増やす少額投資
今回はお金を増やすために、少額からでも参加出来る投資先をご紹介します。
「少額」の定義は人によって受け取り方は様々でしょう。
今回は「数万円」を基準に考えていきます。
株式投資
投資といえば「株」ですね。
株は実は数万円から購入できる低位株というのもあります。
100株で2万ぐらいとか結構あります。
1万円以下で買える「ミニ株」というサービスもあります。
しかし、ミニ株は制限が多いので短期での売買には向いていないでしょう。
私は5万円から10万円以内のお金で100株単位で買える株の売買からスタートすることを勧めます。
これは元本割れのリスクもありますが一番の目的は「勉強」ですかね。
最初から数十万円を一つの株に投入するのは危険かと思います。
株式投資は、どのようなリターンを求めるかで投資の方法を変える必要があります。
もちろんリスクもあります。
短期売買でお金を増やしたいのならテクニカル分析で数日から数ヶ月で売買を繰り返す方法になります。
この方法ならあまり会社の業績などの情報は気にせずに別の投資家との心理戦に勝利する必要があります。
反対に株主優待や配当などでリターンが欲しいならファンダメンタル分析で企業の価値を調べる必要があります。
これは企業の業績によってリターンが得られるので企業の努力に頼るしかリターンは得られません。
しかも有名企業だからと言って安全ではないのが難しいところ。
でも長期保有で女性に人気なのがイオンのようです。
イオンの株主優待は100株なら3%のキャッシュバック。
お客様感謝デーはさらに5%オフも適用されます。
配当ももらえますので長期で保有しイオン系列での買い物が多いなら買っても良いでしょう。
ただし、株価がちょっと高いです。
現在(2017年1月)ですと最低でも17万ぐらい必要です。
私の「少額」のイメージは数万円です。
資金に余裕があり、イオンで買い物が多い人は調べてみるよいでしょう。
短期でも長期でも勉強は必要ですね。
定期的に積立ながらお金を増やすのが希望なら投資信託が楽です。
FX
キャンブル的イメージも強いFXですが資金管理がしっかり出来れば安全に運用できるでしょう。
最近は5万円の保証金から始められる会社も増えています。
こちらも株と一緒で短期が長期で運用方法が変わります。
長期だとスワップ金利と言われる利子のようなものを狙います。
短期だと売買差益を狙います。
短期売買でお金を増やしたいならかなり勉強が必要です。
株よりも勉強は必要ですね。
闇雲に始めると痛い目にあいます。
損切がしっかり出来ないと大損です。
お金が増えるどころか超マイナスになってしまいます。
資金管理や損切を行える人はチャレンジしても良いでしょう。
リスクは今回紹介する中で一番高いですね。
投資信託
少額投資の王道はこの投資信託が一番メジャーではないでしょうか。
かく言う私も毎月積立型で運用しています。
数千円から買えるのが楽で魅力です。
お金もコツコツ増えています。
口座から自動で引き落とされるので無意識で運用していることすら忘れます(笑)
私は10年以上運用するつもりで本当に少額で投資しています。
内訳も国内株、国内債券、外国株、外国債券、と四つに分けて投資信託内で分散投資しています。
個別で見るとまだまだ額は少ないですが長期保有が目的なので何も感じません(笑)
貯金のつもりでコツコツと積み立てています。
チリも積もれば何とやら、で数年経過すると結構な金額になっているのでニンマリしてしまいますね。
収入が上がれば投資信託への積立額を増やしていきたいところです。
今回紹介する中では少額でお金を増やす方法として一番安全で楽かと個人的には思っています。
リート
リート(REIT)とは不動産の投資信託です。
高額な資金が必要な不動産投資を多数の人数から集めてプロが運用します。
投資信託よりもリターンは高めです(3%から4%ぐらい)。
ここが魅力ですね。
また少額投資としても数万円から始められます。
運用をプロに任せられるのが投資信託と同じで安心できるところですね。
不動産投資を自力で行うのは資金と経験が必要です。
銀行から多額の資金を借り、家賃や売却益から返済する。
素人には難しいです。
不動産に興味があるならリートから始めてみるのも良いですね。
クラウドファンディング
海外では成功している事例が多いクラウドファンディング。
簡単に言えばお金の無い起業家のアイディアに投資することです。
キングコングの西野さんが絵本の個展を開くために利用しています。
西野さんはクラウドファンディング絡みの本も書いています。
タイプは数種類ありますがここをご覧の人には「投資型クラウドファンディング」が向いているでしょう。
これはお金を融資して元本と利子をもらうタイプです。
他には「寄付」するタイプやサービスや商品を受け取る「購入」タイプもあります。
投資は1万円ぐらいから可能です。
マイクロファイナンスなどへの投資も行える会社もあります。
社会貢献もかねて投資ができます。
マイクロファイナンスとは発展途上国で誕生した金融サービスです。
貧困層の労働者に小口の融資を行い自立、貧困脱出を応援することです。
数年前にテレビで見ましたがアフリカの女性たちに資金を融資していました。
そのお金で牛の購入資金や衣類や雑貨の原材料の仕入れに当てていました。
投資できる商品は本当に多様です。
先ほどの西野さんの例のようにアーティスト活動の募集。
新しいアイディアやビジネスへの募集。
規模が大きくなると太陽光発電所などの募集もありました。
利回りは2%から6%といった感じでしょうか。
案件は多数ありますのでまずはご自身でチェックしてみるとよいでしょう。
仮想通貨
仮想通貨とは、最近話題になっているバーチャルな通貨のことです。
ビットコインは有名ですので聞いたことがある人も多いと思います。
その仮想通貨が最近投資対象として注目が上がっています。
これから取引量や知名度、信頼性などが向上することが見込まれています。
仮想通貨とは「デジタル通貨」とも呼ばれ、国や銀行が保証しない通貨です。
誰かの保証が無いのは心配ですよね。
では仮想通貨のどこが信用されているのでしょうか?
それは「システム」です。
暗号化された高度なシステムが偽造を防ぎ信用を得ています。
さらにビットコインなどの通貨は金と似ていて流通枚数に限度があります。
価格が高騰する理由もこの希少性にあります。
世界中のトレジャーハンターがビットコインを発掘し、埋蔵量は残りわずかと言われています。
日本では2014年にマウントゴックスが破たんしたニュースで一躍有名になりました。
この時にビットコインと仮想通貨が一般的になったのは良いことですが間違った報道でイメージダウンもしています。
ビットコインも仮想通貨も詐欺ではありません。
マウントゴックスはビットコインを扱っていた会社のひとつ。
そのおかげで法の整備も素早く進んだのは言うまでもありません。
仮想通貨の良い点は数百円から投資できる本当の少額投資です。
FXみたいに売買できるので手軽でもあります。
今後のブレイクを期待して様々な種類の仮想通貨を保有しておくのも楽しいでしょう。
既にビットコインは配布当初から10万倍以上の値段になっています。
ビットコイン長者は数億単位の資産になっているようです。
仮想通貨は、まだまだ知名度と疑問視する人が多いです。
今なら少額のお金でも一攫千金のチャンスかもしれませんね(笑)
早めに勉強しておくと良いでしょう。
まとめ
今回は下記の少額投資先をご紹介しました。
お金を運用して増やすにはお金に働いてもらうのが一番です。
少額でも投資をスタートさせることがお金の勉強にもなりますね。
- 株式投資
- FX
- 投資信託
- リートREIT
- クラウドファンディング
- 仮想通貨
今回紹介した中で私は投資信託に一番興味があります。
実際に自分で運用してみると勉強も楽しくなります。
ありがとうございました。