クリスマスのデートはここ行く?【札幌編】

Pocket

札幌でのクリスマスデートに迷っていますか?

私もいつもデートの行先に迷ってしまいます(*_*)
忙しいのにデートプランを考える時間が取れない…。
そんなあなたの代わりに調べておきました!

札幌のおすすめクリスマスデートスポットをご紹介します。
是非、参考にしてください。

スポンサードリンク




札幌のクリスマスデートおすすめスポット

※「さっぽろホワイトイルミネーション」と「テレビ塔」はセットで楽しむのがお勧めです。
では「さっぽろホワイトイルミネーション」からどうぞ!

さっぽろホワイトイルミネーション

年々巨大化していく札幌を代表するクリスマスイベント。
1981年からスタートした時のイルミネーションはわずか1048個の電球。
今年のイルミネーションはは83万個!
ニューヨークのようなクリスマスイベントを目指した想いが形になっていますね(^^♪

札幌のクリスマスデートの定番スポットですね。
私も一番おすすめです。

会場が沢山あり、それぞれ内容が違います。
お好きな会場で楽しめますよ。

大通1丁目会場
「LOVE」をテーマにかわいいラブツリーが展示。
カップルの撮影スポットとして人気です。

大通2丁目会場
「第16回ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo」の会場です。
実は札幌市とドイツのミュンヘンは姉妹都市なんです。
2002年に姉妹都市提携30年を記念して開催されたのが第一回ミュンヘンクリスマス市」。

会場ではドイツ料理や直輸入の雑貨などが販売されます。
ホットワインで身体を温めてはいかがでしょうか。

またホワイトイルミネーションのメインオブジェ「宇宙の領域」も展示されています。

大通3丁目会場
こちらは噴水をブルーで輝かせた「スノークリスタル」。
水とイルミネーションのコンビが幻想的です。

大通4丁目会場
こちらも噴水を使った「スパークファウンテン」。
モチーフがダイヤの「ジュエリーパレス」が設置されています。

またテレビ塔を背景に撮影できる「フォトスポット」も用意されています。

大通5丁目会場
「トゥインクルガーデン」はドリンクを飲みながら休憩できる会場です。
ほっと一息休んでいきましょう。

大通6丁目会場
「フォレストサークル」は大小のグリーンに輝くボールのオブジェ。
まるでクリスマスツリーの飾りに紛れ込んだような雰囲気が味わえます。

大通7丁目&8丁目会場
長崎市、札幌市、神戸市の夜景をイメージした会場。
それぞれの都市のテーマカラーを表現しています。
赤・白・青に輝く「光のトンネル」が幻想的でインスタ映えしそうですね(^^♪

駅前通会場
「JR札幌駅前」から「すすきの」までの木をイルミネーションで装飾しています。

南1条西1丁目~3丁目
こちらも歩道のイチョウの木をイルミネーションで装飾しています。
お散歩しながらデートを楽しんでください。

【開催期間】
大通会場 2017年11月24日(金)~12月25日(月)
駅前通会場 2017年11月24日(金)~2018年2月12日(月・祝)
南1条通会場 2017年11月24日(金)~2018年3月14日(水)

【点灯時間】
16:30~22:00(12月23日~25日は24:00まで)

【アクセス】
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」下車

さっぽろテレビ塔

「ホワイトイルミネーション」の会場を上から見下ろせるさっぽろテレビ塔の展望室。
時間に余裕があれば是非、札幌の夜景を堪能してください。

地元の人でも「一度は観るべき」という夜景。
カップルで行けばもちろん気分は盛り上げりますね。

今年は「さっぽろテレビ塔60周年記念事業 シティライト ファンタジア」。

窓の向こうは未来の札幌!!
「夜景」×「プロジェクションマッピング」

大通公園の見える窓ガラスに、特殊なフィルムを貼り、最新のプロジェクタを使用し映像を投影。
普通「光」を通してしまうガラスに「少し未来」の札幌がデジタル映像で映し出され、外に見える 大通公園の風景と融合。不思議な夜景体験を是非!!
【開催日時】
2017年11月23日(木・祝)~2018年1月31日(水)
17:00~21:00(21:00 最終公演)
※2018年1月1日は休業日となります。
【場所】
3階 スカイラウンジ(のほほんパーク)
【入場券】
◆シティライトファンタジア観覧券付展望台入場券
大人:900円
高校生:800円
中学生:600円
小学生:500円
幼児:100円

※各種さっぽろテレビ塔 割引券に対応いたします。
◆札幌市民のお客様
「展望台入場料金」のみで
「シティライトファンタジア」をご鑑賞いただけます。
※ご住所が証明できるものをご提示ください。
※各種さっぽろテレビ塔 割引券に対応いたします。

※「シティライトファンタジアバイネイキッド」だけのご観覧は不可。
※90m展望台への展望後にご覧いただきます。

【シティライトファンタジア バイ ネイキッド】
村松亮太郎さん 環境省認定「日本一星が輝いて見える場所」阿智村のブランディングディレクターに就任した、村松亮太郎が手掛ける星の新体験イルミネーション、「CITY LIGHT FANTASIA by NAKED」-SAPPORO TV TOWER- 日本で初めての夜景×プロジェクションマッピングで、全国で通算30万人を動員した大ヒットイベント「CITY LIGHT FANTASIA by NAKED」。

昨年2016年さっぽろテレビ塔60周年記念事業として札幌に上陸し、 日本三大夜景ににも数えられるさっぽろテレビ塔からの夜景を幻想的に彩り18,000 人を動員いたしました。
出典:さっぽろホワイトイルミネーション

おまけ情報ですが地下にある蕎麦屋さんが隠れた名店として大変人気です。
営業は17:00までなので早い時間に行けたら試してみては?

スポンサードリンク




旭ヶ丘記念公園

2ea677ce55abac4b7ac60a6bb77f513e_s
高さは無いが札幌の街が一望できる夜景スポットとして人気です。
何といっても駐車場がタダ!無料!

整備もしっかりしているようで雪が降った次の日もちゃんと除雪されています。
展望スペースへの階段が危なくないですよね。

地元の人にも散歩コースとして愛されている公園です。
カップルのデートスポットとしても定番ですね。
クリスマスだとカップルで混んでると思います、混雑は覚悟してください。

明るい時間に行けるなら入口近くの売店のソフトクリーム(300円)が人気ですよ。
寒いときに食べるアイスやソフトクリームって美味しいですねw

【住所】
北海道札幌市中央区界川4丁目

【営業時間】
6:00~22:00

【駐車場】
無料(75台)

【アクセス】
地下鉄東西線「円山公園駅」バスに乗り換え。
JR北海道バス「旭山公園線」(円13)に乗り、「旭山公園前」下車。

藻岩山

a991c7b43705d840c0e74082c3fe7968_s
こちらも人気の夜景スポット。
なんせ「日本の新三大夜景」の一つになりましたからw

ここの夜景が「北海道で一番」という地元の人もいます。
カップルにはお勧めの夜景スポットです。

ロープウェイを乗り継いで山頂へ向かうのですが風が強いと運休になるので事前にサイトで確認しましょう。

アクセス
「車」
ロープウェイ乗り場「もいわ山麓駅」のすぐ近くに、無料駐車場無料駐車場
「市電」
市電で行く場合は「ロープウェイ入口」で下車、
そこからシャトルバス乗り場「南19西15」から「もいわ山麓駅」
21:00ぐらいまでしかシャトルバスは走っていませんので注意です。

【ロープウェイ運行時間】
冬季:12/1~3/31まで
11:00~22:00 (上り最終21:30)

【料金(往復)】
大人 1700円
小人(小学生以下) 850円

まとめ

札幌のクリスマスデートの参考になったでしょうか。

  • さっぽろホワイトイルミネーション
  • テレビ塔
  • 旭ヶ丘記念公園
  • 藻岩山

電車で行くなら「さっぽろホワイトイルミネーション」が便利ですね。

では楽しいクリスマスデートを過ごしてください。
ありがとうございました。