自宅でダイエットするならコレ!女性向け簡単筋トレメニュー

Pocket

人気があるダイエット方法の一つに「筋トレ」があります。
今や、腹筋が割れているの女性が「美しい」と言われる時代になりました。

筋トレに励む女性タレントやモデルさんも増えましたね!
最近ではAYAさんが有名で美しい筋肉しています。
美しい!(#^.^#)

筋トレは自宅でコツコツ続けるのが一番です。
メニューも複雑なものよりも、シンプルで簡単なものがベスト。

色々なトレーニング方法を試しても、やっぱりシンプルで簡単なメニューに行きつきます。

筋トレの効果が現れるのは約3ヶ月。

これから筋トレを始めたいけど
「キツくて大変そう…。」
「初心者には難しそう…。」

そう思っているなら、今回の記事は役に立つかもしれません。
動画も準備しましたので、まずは動作をマネすることから始めてください。

今回は自宅でダイエットするための女性向け筋トレメニューをご紹介します。
もちろん、この筋トレメニューは、女性の初心者でも実行できる内容です。

腹筋を割るシックスパックも夢ではありません!
是非、参考にしてください。




女性向けの筋トレメニュー

「ダイエットは健康的に美しく」
自宅で筋トレしたい人の多くは、このような考え方の女性が多いと思います。

そして「がんばらなくては!!」
と意気込んで筋トレに励むでしょう。
しかし、無理して頑張り過ぎないでください。

ゆっくり徐々に身体を作り上げ、「太りにくい美ボディ」を目指しましょう~(^^♪

まずは、大きな筋肉から筋トレすることで基礎代謝を高めることが先です。
基礎代謝を高めることで、痩せやすくて太りにくい身体になります。

「太もも、胸、背中、腹筋」これだけ筋トレすれば、十分な効果が期待できるでしょう。

  • 腕立て
  • 腹筋
  • 背筋
  • スクワット



腕立てや腹筋が1回も出来ない人は「筋肉が少ない」だけ。
少ない筋肉でも回数をこなせる方法にチェンジすればよいのです(^_-)-☆

今回は、通常の筋トレより負荷を減らした超簡単な筋トレメニューになっています。
慣れてきたら、負荷を増やせばいくらでもハードに出来ます。

では「腕立て伏せ」からどうぞ!

女性向け簡単腕立て筋トレ

腕立て伏せが、一回も出来ない場合は負荷を減らすこと。
簡単な腕立て伏せには、段階に分けて2種類あります。

壁で腕立て伏せ

  1. 手を伸ばしてが壁に指先が触れる距離で立つ
  2. 足を肩幅ぐらい開く
  3. 手の高さは肩ぐらいの位置
  4. 背筋をまっすぐ、腕立てスタート
  5. 慣れるまでは1日10回ぐらい
  6. 慣れて来たら10回×数セット


簡単じゃないですか?

床で1回も腕立てができない人は、是非チャレンジしてください。
大事なのは回数をこなせるようになること!

この方法で数セットこなせるようになったら、次のステップへ進みましょう~。

ヒザ立て腕立て伏せ

  1. ヒザは肩幅ぐらいに開く
  2. ヒザを立てた四つん這いの状態でスタート
  3. 背筋をまっすぐにし腕立てスタート
  4. 慣れるまでは1日数回
  5. 慣れて来たら10回×数セット




女性向け簡単腹筋トレーニング

運動が苦手な女性に腹筋ができない人も多いですね。
この腹筋は超初心者用ですので安心して実行できます。

普通の腹筋が出来なくても大丈夫。

負荷の少ない簡単腹筋

  1. ヒザを曲げ仰向けに寝ます
  2. 両手を交差しお互いの肩に手を置きます
  3. 息を吐きながらおへそを見るぐらいの高さに頭を上げる
  4. 頭を下げるときに息を吐く
  5. 慣れるまでは1日数回
  6. 慣れて来たら10回×数セット
  7. さらに慣れて来たら負荷を上げていきます



まずは、この腹筋から出来るようにしましょう。
負荷はいくらでも調整できます。

腹筋を割るのは簡単ではありませんが、ぽっこりおなかの解消には十分役に立ちます(^^♪


続いて背筋の筋トレ方法です。

スポンサードリンク




女性向け簡単背筋トレーニング

背筋は無理をすると筋肉を傷めてしまします。
こちらも負荷が少なく慣れてきたら負荷を増やす方法で筋トレしましょう。

負荷の少ない簡単背筋

  1. うつ伏せに寝ます
  2. 両手は身体の横、もしくは後ろに組む
  3. 上半身を起こします
  4. 最初は肩が床から離れる程度にします
  5. 負荷を上げるには胸まで床から上げます
  6. 慣れるまでは1日数回
  7. 慣れて来たら10回×数セット
  8. さらに慣れて来たら負荷を上げていきます




女性向け簡単ハーフスクワット

スクワットはきついイメージがありますね。
でもこのハーフスクワットは簡単で誰でもすぐに出来ます。
会社のトイレでも出来ますよw

簡単ハーフスクワット

  1. 両足を肩幅に開きます
  2. 両手を頭の後ろで組みます
  3. 息を吸いながらヒザを少し曲げ身体を下げます
  4. 息を吐きながら身体を上げます
  5. これを数回くりかえます
  6. 慣れてきたら回数を増やします
  7. さらに慣れたら負荷(ヒザをもっと曲げる)を増やします




筋トレについての疑問にお答えします

Q:筋トレは毎日やるの?

A:毎日やると効果が少なくなります。
週2回がベストでしょう。
その理由は「超回復」という筋肉の能力があるからです。
疲れた筋肉をしっかり休ませると回復した筋肉は前の状態より少しだけパワーアップします。
その期間は2日~3日。
ですから筋トレは2日~3日周期で行うと「超回復」が連続で起こり短期間で効果が出ます。

毎日筋トレをやりたい場合は、トレーニングする筋肉を変えると良いでしょう。
1週間でスケジュールを組んで、月曜は腕立て、火曜はスクワット…など。


Q:効果がわかるのはどれぐらい先?(´・ω・`)

A:筋トレの効果に気付けるのは、少なくとも2ヶ月と言われています。
肉体は少しずつ変化するのですぐにはわかりません。
ですから「なんとなく引き締まってきた」とか「疲れにくくなった」などの気付きは少なくとも2ヶ月はかかるでしょう。
3ヶ月ぐらい正しく筋トレを続ければ他人から「痩せた?」とか言われるでしょう(笑)


Q:筋肉がついてムキムキになったらどうしよう(+_+)

A:筋トレのやりすぎを心配する女性は多いと思います。
しかし、ちょっとした筋トレぐらいではムキムキにはなりません。
100回ぐらい腕立てができるようになっても細マッチョレベルです。
私がそうですから(笑)

体重増加も気にする女性が多いですが、全く問題ありません。
筋肉は脂肪よりも重いので、体重は増えるかもしれません。
しかし、体重増加よりも、美しいプロポーションを手に入れる方がメリットが大きいと思います。

ちなみに、男性は女性の体重にはあまり興味がありません。

まとめ

今回は自宅でダイエット出来る、女性向けの簡単筋トレメニューをご紹介しました。
動画を参考に出来ることからチャレンジしてみてください。

■基本の筋トレメニュー

  • 腕立て
  • 腹筋
  • 背筋
  • スクワット

筋トレメニューはたくさんあります。
慣れてからメニューを増やすとよいでしょう。

筋肉がついてくると背筋も真っすぐになり、健康的な美しさが手に入ります

一緒にがんばりましょう~(#^.^#)
ありがとうございました。