恋愛成就で有名な京都の地主神社。
恋愛運を上昇させたい人には是非、行ってほしい場所です。
良い出会いが無くて、人生に迷っている人はとりあえずお祈りしてみましょう。
実は「出会い」だけでなく「復縁」にも効果あり。
どうしても遠方で行けない人には通販で御守りも手に入ります。
地主神社の恋愛運上昇の効果を集めてみました。
是非、参考にしてください。
地主神社の恋愛運効果
まずは口コミ
信じるか信じないかはあなた次第
大前さん!
京都の清水寺にある地主神社の縁結び、効果あるよー♡
ワタシはここで御守り買って帰ったら、旦那さんと付き合えたよ\( ˆoˆ )/
ほんとだよ!!— スモマロ (@esper_sumomaro) January 21, 2019
地主神社行ったら効果絶大。
彼氏できました。
本当にすごいね…やった!
— りある; (@kyon2256) March 31, 2018
修学旅行で行った地主神社⛩
効果がある気がする。笑
お守り買って、
お願いして良かったかも!! pic.twitter.com/AYJDzJvwL2— リムってください (@Lily11_27) December 2, 2016
「縁結びに効果があったと思う」という回答が多かった順に並べると
1位 出雲大社 2位 地主神社 3位 東京大神宮 4位 鶴岡八幡宮 5位 鈴虫寺 6位 古宇利島・ハートロック 7位 八重垣神社 8位 成田山新勝寺 9位 川越氷川神社 10位 代々木八幡宮 pic.twitter.com/nVohl5mXhW— ワンピース 大人の女ニコロビン画像集とニ (@october33471) January 27, 2017
効果が高いとの声が結構ありますね。
清水寺の中にある地主神社。
参拝客は若い女性や外国人が多いようです。
恋愛運に効果がある理由は神様。
地主神社の神様は「大国主命」です。
読み方は「おおくにぬしのかみ」。
日本神話に出てくる神様です。
何故、縁結びの神様と言われるようになったのか?
それは説がいくつかあるようですが、「妻が何人もいる神様」という理由が濃厚らしいです。
「え?それだけ?」
なんて思わないように。
実は、地主神社は沢山のご利益がある神社です。
御守りも沢山あり、お土産にもおすすめです。
地主神社の御守り一覧
地主神社のお守りには恋愛だけでなく様々な種類のお守りがあります。
- 恋愛成就
- 復縁
- 愛が深まる(カップル用)
- 良縁絵馬
- 子宝
- 安産
- 健康
- 長寿
- 厄除け
- 勝負
- 子供の知恵向上
- 学力向上
- 受験必勝
- 金運向上
- 交通安全
沢山ありますねw
お守りというのは真剣にその問題について念を込める必要があります。
真剣に取り組んで頑張る人には最後に神様が最後の一押しをくれるそうです。
ですからお守りを買ったから大丈夫、というわけではないのです。
当たり前ですけどねw
お土産にも最適ですので大切な人のために念を込めてプレゼントしましょう。
「お守りを複数買うと神様が喧嘩する」と言われますが同じ神社で買う分には問題ありません。
神様にも種類があり、怒りっぽく厳しい神様のお守りは一緒に持たないほうが良いらしいですw
続いてよくある疑問です。
お守りは通販できるの?
実は地主神社のお守りは通販できるのです。
受付は郵便振替で受け付けていますのでお守りの金額と送料を足した金額を振り込みます。
詳細は「通信欄」に書けば大丈夫です。
詳しくは地主神社に問い合わせてみましょう。
お守りは自分で現地に出向いて買うのが一番よいのですが
ご利益の効果は通販でも変わりません。
それは通販するお守りにも地主神社でちゃんと「念を入れている」からです。
遠方の人は安心して通販を利用してください。
郵送されたお守りを家族に見られたくない人は「局留め」を利用しましょう。
受け取りたい郵便局の「住所」とあて名を「〇〇郵便局留め」と書きます。
そのあとに自分の住所と名前を書きます。
局留めの注意は到着の連絡がないことです。
追跡番号が無い場合は「届いたかな?」と思ったタイミングで郵便局に確認してみましょう。
続いてお守りの返納方法です。
お守りの返納方法
お守りというのは基本的に1年で神社に返納(お返し)します。
地主神社のお守りで買ったお守りは必ずしも同じ神社に返納する必要はありません。
近所の神社でも受け付けてくれます。
また思い強く、ずっと持っていたいお守りはそのまま持っていてもかまいません。
大切に持っていてください。
お守りを貸してと言われたら?
「お守りを他人に貸す」ということは「自分の運気を他人に渡す」ことと同じです。
丁寧にお断りしましょう。
気軽に貸してはいけません。
他人に貸す場合は「自分の運気を丸ごとあげる」覚悟を持ってやりましょう。
次は地主神社に行ったら是非チャレンジしてほしい願掛け方法をご紹介します。
恋占いの石
★恋愛成就★
地主神社の境内には高さ50~60cmぐらいの小さな二つの石があります。
この石から石へ目をつぶって渡ることで「願掛け」をするわけです。
一人で目をつぶって無事にわたることができれば恋がかなう。
誰かにアドバイスをもらって辿り着けば、その恋も他人のアドバイスが必要、というわけです。
この「恋占いの石」は願掛けとして古くは室町時代の記録に残っているそうです。
江戸時代にもこの石で恋占いをした文献が残っています。
昔から年齢を問わず、みんな「キャッキャッ」と楽しんで占っていたようですw
数百年前から日本の恋を見守ってきた名高い石なのですね。
最近の研究では「縄文時代」からあるとか。
片思いの人は是非チャレンジしてくださいね。.
まとめ
今回は地主神社のお守りのご利益についてご紹介しました。
- お守りの種類とご利益
- お守りの通販について
- お守りの貸し借りについて
- お守りの返納方法
- 恋占いの石について
地主神社のお守りのご利益はたくさんありますのでご自身にあったお守りを選びましょう。
通販もできますので遠方の人は是非利用してください。
お守りは貸し借りしない、1年で返納する。
場所は違う神社でも大丈夫。
以上です。
ありがとうございました。