埼玉でも人気の紅葉スポット
長瀞の紅葉ですがライトアップも人気ですね。
ライトアップの情報と1日長瀞の紅葉が楽しめる情報をお届けします。
長瀞の紅葉ライトアップ情報
紅葉のライトアップは3か所
期間は11月11日(土)~24日(金)
時間は17時~21時
【月の石もみじ公園ライトアップ】
上長瀞駅から徒歩5分ぐらいです。
長瀞駅からはとは10分ほどですかね。
駐車場はもちろん限りがあります。
紅葉時期は長瀞駅周辺の駐車場のチェックしておきましょう
【宝登山神社】
鳥居がライトアップされるので幻想的です。
秩父鉄道長瀞駅から徒歩約15分でロープウェイ乗り場に到着。
遊歩道で登るコースもあり、長瀞駅から徒歩60分程度で山頂へ到着できる。
【カエデの森(自然の博物館)】
月の石もみじ公園に隣接しています。
埼玉県長瀞 紅葉ライトアップ
三脚がないライトアップというのは致命的なんだなと学習しました。
もうどうしていいかわからんくなった挙げ句、一緒に行った子にシルエットモデルを頼みました。彼女はPENTAXユーザーです。またそのうち出てくるかも。 pic.twitter.com/pkbw5tUzJU— sasaki (@saki5200750) November 28, 2016
https://twitter.com/pupepopopon/status/801402210290536448
ライトアップまで待つなら時間つぶしが必要ですね。
周辺にはみかん狩りが出来る農園もあります。
10月中旬から12月中旬までの期間がみかん狩りシーズンです。
4万人もの観光客訪れます。
酸味と甘みが濃いみかんジュースもお勧めです。
料金も一人500円から600円ぐらいです。
「秩父ミューズパーク」でゆっくり休むのも良いでしょう。
色々な施設がある大きな公園です。
あとお蕎麦も有名ですね。
では紅葉の見ごろを確認しましょう。
長瀞 紅葉の見ごろ
長瀞の紅葉の見ごろは11月中旬あたりです。
勤労感謝の日付近が最大の見頃を迎えます。
明るい時間から訪れるならライン下りで紅葉を楽しむのも良いでしょう。
長瀞 紅葉ライン下り
ライン下りは連休、休日の紅葉最盛期だと相当待ちます
※天候により中止している場合があります。
「長瀞ラインくだり」
12月中旬まで
9時から16時頃まで
大人1600円から3000円
子供800円から1400円
「荒川ライン下り」
受付時間:午前9時から午後5時
大人1600円から3000円
子供800円から1400円
続いて車で向かう人は渋滞情報をチェックしてください。
長瀞の紅葉時期の渋滞情報
紅葉時期の週末はやはり渋滞します。
しかし他の観光スポットのように何時間も渋滞することはありません。
通常の30分から1時間多くかかるイメージで大丈夫だと思います。
渋滞は正丸峠も国道140号も混みます。
渋滞を避けたい人は皆野寄居有料道を利用する事をお薦めします。
続いて駐車場情報です。
長瀞 駐車場情報
近くに駐車するには、やはり朝早く行くのが一番です。
駐車場の相場は1日500円ぐらいです。
駐車場は「長瀞駅周辺」「宝登山参道周辺」「上長瀞駅周辺」等にございます。
紅葉スポットの駐車場について
〇月の石もみじ公園・・・隣接地に駐車場(有料)あり。ただし、ライトアップ期間は道が狭いため大変込み合
います。下記の「みやま駐車場」「上長瀞オートキャンプ場」の駐車場をご利用
ください。
〇月の石もみじ公園(ライトアップ期間限定夜間営業の駐車場)
みやま有料場(月の石もみじ公園より徒歩10分)有料
上長瀞オートキャンプ場(月の石もみじ公園より徒歩3分)有料
〇岩畳(長瀞渓谷)・・・長瀞駅周辺の駐車場(有料)をご利用ください。
〇宝登山・・・ロープウエイ山麓駅下に、大駐車場あり(有料)。
〇金石水管橋・・・隣接の蓬莱島公園の駐車場をご利用ください。
〇荒川橋梁・・・リバテラス長瀞(有料)をご利用ください。臨時無料駐車場について
〇第一小学校・・・11月20日(日)・23日(水・祭)・27日(日)10時~17時のみ、
無料開放いたします。
※但し、雨天時およびグランドの状態が悪い場合は中止いたします。
住所)埼玉県秩父郡長瀞町本野上600-1・国道140号線沿い
そのほか、長瀞町内には、駐車場がたくさん用意されていますが、週末等は大変込みあい満車になる場合があります。お越しの際は、電車でのお越しをお勧めします。
路上駐車・無断駐車はご遠慮ください。
まとめ
長瀞の紅葉ライトアップ情報のおさらいです。
ライトアップ期間は11月11日(土)~24日(金)
時間は時間は17時~21時
場所は3か所
・月の石もみじ公園
・宝登山神社
・カエデの森
靴は歩きやすいスニーカーがお勧めです。
それでは紅葉楽しんでくださいね。
ありがとうございました。