香嵐渓の紅葉見頃はいつ?東海の真っ赤な絶景を楽しもう!

Pocket

愛知県の香嵐渓。
東海地方ナンバーワンの紅葉スポット。
圧倒的な4千本のモミジに感動ですね。

秋には紅葉祭りも開催され、夜はライトアップで演出されます。
そんな香嵐渓の紅葉の見頃と毎年恒例の渋滞情報をお届けします。

スポンサードリンク




香嵐渓 紅葉の見頃時期

98406a7083f9d2b0837425431dd53b17_s
紅葉の色づきは11月上旬から始まります。
ただし、毎年香嵐渓の紅葉の見頃は11月下旬。

香嵐渓は東海最大の紅葉スポットなので毎年の恒例大渋滞は必須。
でも、その大渋滞を乗り越えてでも、見る価値があるのが香嵐渓の紅葉です。

続いては、見どころを紹介しましょう。

香嵐渓の紅葉の見どころは?

何といっても、紅葉と巴川のコントラスト。
川沿いを歩きながら楽しんでください。

沢山歩くので「靴」は歩きやすいスニーカーがオススメです。
間違ってもヒールは遠慮してくださいね。

また、真っ赤なモミジと黄色のイチョウの紅葉コントラストも見事。

香嵐渓は撮影スポットだらけです。
是非、良いカメラを持っていきましょう。
スマホでも大丈夫なんですけどね(^^♪

さらに注目したいのは、夜のライトアップですね。
日没~午後9時までライトアップしています。
【イベント名】
第62回香嵐渓もみじまつり
【期間】
2017年11月1日(水)~11月30日(木)
c7364966b55495854e263c89eaf33da5_s

出店もたくさんありますので食べ歩きも大変楽しいです。

3b496ff9c4fd86b1d6c1baccf9f919a8_s

ライトアップまでの時間つぶしは足助屋敷や塩の道などで時間をつぶすと良いでしょう。

香嵐渓は楽しみですが、やっぱり気になるのは渋滞ですね。
続いては渋滞と駐車場についてお話します。

香嵐渓 紅葉時期の渋滞

a1030_000029

毎年問題になるのが香嵐渓の大渋滞。

香嵐渓までの国道153号線は4時間とか並ぶこともあるぐらいひどい渋滞です。

何とかこの渋滞を避けることはできないのだろうか?

そう思いませんか?

実は、この渋滞を避けるがあるんです!

それは・・・・・

土日なら朝の7時までに到着すること!

153号線は朝の7時過ぎには混雑が始まります。

紅葉時期の香嵐渓の渋滞は以下のような過去データがあります。

期間は11/13(金)~29(日)

153号線(行き)の渋滞
8:00から20:00
渋滞の長さ10.0km
通常なら16分で通過できる道がピーク時100分必要

153号線(帰り)の渋滞
12:00から21:00
渋滞の長さ5km
通常8分で通過できる道がピーク50分

この渋滞用に153号線には仮設トイレも設置されるほど!

夜まで渋滞する原因はライトアップの影響です。

続いて駐車場のご紹介です。

香嵐渓 紅葉時期の駐車場

駐車料金はどこも1日1000円です。
まぁ1日なので仕方がないでしょう。

土日は朝の8時ごろには満車になるでしょう。

土日だけの臨時駐車場を検討するのもありです。

  • 足助小学校 収容台数 200台
  • 足助中学校 収容台数 50台
  • 足助グラウンド 収容台数 400台

駐車場から香嵐渓までの距離もありますので
やっぱりスニーカーは必須アイテムですね。

まとめ

香嵐渓の紅葉の見頃は11月下旬。
渋滞を避けるには朝の7時までに到着すること。

紅葉時期の観光客は本当に多いです。
なるべく渋滞を避けて、紅葉を存分に楽しんでくださいね。

ありがとうございました。