2017年のクリスマスイヴは日曜日!
24日(日)
いつもなら、仕事を急いで片づけてダッシュでクリスマスディナーに向かう忙しい人も今年はゆっくり楽しめそうですね(^^♪
クリスマスのディナーには予約が必須なので、いつから予約が出来るのか調べてみました!
行きたいレストランは早めにチェックして、テーブルを抑えておきましょう~。
クリスマスディナーの予約はいつから?
レストランのクリスマスディナーは11月から受け付けするレストランが多いようです。
早いレストランは3か月前でも受け付けているようです。
バブルの時代は1年前から予約が必要な店があったとか(+_+)
隠れ家的なレストランなら、そんな早めの予約も必要かもしれませんね。
狙いのレストランがあるならホームページをチェックして、実際に電話してみてみましょう。
「いつからクリスマスディナーの予約を受け付けているのか?」
それだけで大丈夫。
時期が早すぎる場合は「予約受付の開始時期」を確認しておきましょう。
続いてクリスマスディナーの相場をご紹介します。
クリスマスディナーの予算
1人1万円から2万円と考えるのが無難でしょう。
クリスマスディナーは大体一人1万円出せば、結構贅沢感のあるコース料理が楽しめるでしょう。
最近のデータでは5,000円以下のクリスマスディナーも人気らしいです。
しかし、学生なども混ざっていると思われムードは期待できるか疑問ですね。
大人のクリスマスディナーとしてちょっとお勧めしません。
勝手な偏見ですが、それなりの値段には、それなりの料理が出てきます。
そして、それなりのムードもあると思います。
ちなみに、女性が希望するディナーの金額は「1万円」が多いそうです。
コース料理にドリンクを追加すれば
1人1万5千ぐらいで合計3万円。
トータル3万円から4万円をイメージすれば
女性も満足してくれるでしょう。
あまりレストランでのディナーに慣れてない人は、服装が気になると思います。
次は服装についてお話します。
クリスマスディナーの服装は?
レストランに行くときはスーツを着ていけば問題ないでしょう。
普段スーツを着ない仕事の人は「ビジネスカジュアル」でも良いかと思います。
ジャケットを着ればよいです。
不安な場合は、予約するときにお店の人に
「ドレスコードはありますか?」と聞きましょう。
「特にありませんので気にしなくても問題ありません」みたいな返事が返ってきても、「普段はどのような恰好のお客さんが多いのか?」と聞いておきましょう。
初めて行くお店ですから雰囲気がわからなくて当然です。
質問して客層を確認しておけば、場違いな恰好で目立つことはないでしょう。
皆さん大丈夫かと思いますが、ジーパンやサンダルなんかで行くのはNGです(T_T)
必要以上の「俺らしさ」アピールはやめておきましょう。
Tシャツやパーカーなども、やめておきましょう。
続いてクリスマスディナーを安く楽しむ方法をご紹介します。
クリスマスディナーを安く楽しむ方法
それはキャンセル待ち。
私はお勧めしませんが、前日や当日にキャンセル待ちを狙う方法があります。
お店側としても食材を無駄にしたくないものです。
当日のキャンセル待ち料金を設定しているお店もあります。
お店によっては1万円引きもあるとか。
でも、二人の関係性が浅いなら、今回はやめておきましょう。
「せこい」とか「ダサイ」と思われるでしょう。
せっかくのクリスマスです。
付き合って日が浅いならがんばって特別な日を演出してあげましょう。
逆に二人が長年付き合って彼女と相談して、キャンセル待ちを狙うのは問題ないでしょう。
ただキャンセル待ちのレストランが取れなかった場合のことも考えておきましょう。
レストランの予約が取れなかった場合の代替案は忘れないでください。
まとめ
- クリスマスのレストラン予約は11月から受け付けスタートが多い
- 予算の相場は1万円から2万円
- 服装はスーツ
- キャンセル待ちで割引が狙える
特別な夜を是非楽しんで良い思い出を作ってくださいね。
ありがとうございました。